ゼスト、片側だけヘッドライトのハイ・ローが点灯しない原因は?

構造を知りませんでした。

ゼストに乗ったお客さんが、ヘッドライトが切れちゃったということでもってきました。

ヘッドライトは相当曇っているけれど、そもそも点灯しない。

変わっているのは、片側のヘッドライトのハイとローの両方がつかないというのです。

片側だけハイ・ローの両方切れるなんていうのは珍しいなと思って、点検をしました。

すると、この車両はHIDを搭載している車のようです。

運転席側のハイ・ローが両方つかない。

とりあえず手っ取り早く確認するために、左右のロービームを入れ替えてみることにしました。

これは、点灯している側のバーナーも相当焼けてます。

交換するのなら左右両方同時交換ですね。

とりあえず左右のロービームを入れ替えてみたら、症状が逆転しました。

ということは、運転席側のバーナーが切れているということです。ここで???となったのは、バーナーを入れ替えたらハイビームも症状が逆転したということです。

???

まじまじとバーナーを見てみると、普通にハロゲンでいうところにシングル球に相当するもの。一つのバーナーでハイビームとロービームを変えている?

それにしてはハロゲンでいうところのフィラメントが2本ない・・・。

ハイビームの球はどこにあるんだろうと、探してみても見つからない。

どうやら、このゼストという車は、シングルのHIDを何らかの形でハイ・ローと切り替えているんじゃないか?

と思って整備書をみてみました。

なるほど・・。

やはりです。ゼストはシングルのHIDバーナーを使って、ハイビームとロービームの切り替えを作り出していました。

フードをアクチュエーターで動かして、光を遮っていたんですね。なるほど。

そりゃHIDのバーナーが切れたらハイもローも点かなくなるわけだ・・・。

こんな事実を今更知りました。

ということはハイビームに上手く切り替わらない時は、アクチュエーターが故障しているということですね。

なかなかアイデア満載な車です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする