前任者の整備の粗

前任者の整備の粗というタイトルです。
今整備をしているハイエースを分解していくと、前任者の整備の粗が沢山見つかってきた。
僕も人のことは言えないだろうけれどちょっと紹介。
前回違う工場でタイミングベルトを交換していた。メンテナンス委託の規定で補機ベルトを今回交換しようとしたら、
まずはラジエターファンシュラウドがバラバラなってエンジンルームに破片が落ちていた。
僕もハイエースのタイミングベルトを換えたことがあるが、最後にきちんとシュラウドを
固定しないとバラバラになってしまう。

sb-log456-01

そしてエアコンベルトの張りを与えているテンショナーのブラケットのネジがはずれかかっていた。
ハイエースはこんなもので、以前クラッチをOHしたトッポは二回目のクラッチOHを僕が担当したが、
エアコンコンデンサーが取り付けマウントから外れていた。何でかなと思いきや、
作業をしているとメンバーを少し落とすと作業効率が上がるためにそうした。
その時コンデンサーのマウントが外れたのだ。前任者は自分でマウントを外していないから気づいていなかった。
自分で気付かないうちに外れているというケースの罠にはまっていた。
先日、タウンボックスのオイル漏れを修理するためにタイミングベルトを外した。
そうしたらパワステポンプの配線がはまっていなかった。前回タイミングベルトを交換していたが、オイルシールを変えてないから漏れてきていた。タイミングベルトを外すにはパワステポンプをブラケットごとエンジンから外す必要がある。そのときに前任者は配線が外れてしまった
事実に気がつかなかったのだろう。
こうして再整備をするときに前任者の整備の粗というものをしばしば発見する。どうしてこんなものが?
と思って整備していくとなるほどなあと妙に納得させられることがあります。
前任者の整備の粗というお話でした

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする