なかなか驚きました。
ホンダから発表になったWR-Vという車があるんですが、この車が非常に安い。
思わずカタログを借りてきてじっとみてしまいます。
なんとスターティングプライスが209万8800円からです。
Xというグレードになるのですが、基本的にこれでいいんじゃないかって。
もちろんホンダセンシング搭載して、フルLEDヘッドライト。フルオートエアコン。ホンダコネクトのナビなど。リアベンチレーションもパドルシフトもつくと。
このWR-Vという車、なんでこんなにお買い得なのかなって調べてみました。
この車、電動パーキングブレーキを付けてません。さらに調べると、どうやらホンダセンシングは旧タイプのものを搭載しているのではないかなと。アダプティブクルーズコントロールが全車速追従ではないです。約30㎞/h以上でないと追従しない古いタイプがついている模様です。
タイで開発して、インドで作っている車を日本に導入したということです。
とはいえ、スタイリングも万人受けしそうなものです。最近のホンダのデザインは、僕はヴェゼルくらいしか受け入れられないんですが、WR-Vは普通にまあまあかなと。
ZR-Vのデザインよりはずっと僕は好きです。
パワーユニットも割り切っています。1.5Lのガソリンエンジンのみ。FFのCVT一択になります。ハイブリッドはありません。
ここで考えたいのは、最新技術って使いこなせればすごく便利です。ですが、それを使っている人ってどの程度いるか?ということ。
例えばうちのシエンタも昨年買いました。アダプティブクルーズコントロールもついていますが、うちの奥さんは一度も使っていません。
僕はアクセルやブレーキを自動でやってくれるので、毎回使ってます。
どうして使わないのって聞いたら、
・操作方法がわからない
・本当に止まるのかわからないから怖い
この2点に尽きるそうです。確かに。ただ、アダプティブクルーズコントロールをセットすると、自分も注意を払っているし、車側でも監視してくれるので、実質2人で前を注視している状態になる。
このため、よっぽど安全な側面もあるんです。
でも使わない人は使わない。WR-Vって、その辺を上手にまとめてデビューしてきています。
XというグレードならNBOXカスタムのちょっとしたグレードよりも安い!という事実。
前も書きましたが、軽自動車に300万円出すのであれば、WR-Vが250万円以下で買える。
あなたならどちらを選びますか?
いずれにしろWR-Vっていう車は、価格が上昇しつつある日本車に一石を投じたモデルだと思います。
ダイハツのロッキーハイブリッドが非常に安くて、あちらもよかったんですけど不正問題が出たのでダメですね。
WR-Vはタイミング的にも抜群に出てきましたね。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。