ブレーキ警告灯が黄色い点灯をしています。
これは電子制御ブレーキ警告灯です。
トヨタのハイブリッド車で撮影しました。
電子制御ブレーキって、そもそも何か?
電子制御ブレーキというのは、車両の各タイヤの状況に応じて、それぞれ最適な制動力を配分するシステムです。
よりその状況にふさわしいブレーキ配分を制御してくれるということですね。
ただハイブリッド車の場合はこれに加えて回生ブレーキも加わってくるみたいです。
回生ブレーキというのは、第三のブレーキといっても過言ではないんですが制動力が欲しい時にブレーキペダルを踏みますよね?
そうしたら、ブレーキパッドで物理的なブレーキ動作をさせるのではなくて、ハイブリッドモーターをエンジンブレーキの抵抗のように使って、車両を減速させる装置です。
もっと簡単にいうと、自転車の昔のライトありますよね?タイヤにこすりつけて回して点灯させるやつ。
あれと同じです。坂道でライトをONにすると若干タイヤに抵抗がかかって減速しますよね?
車で同じことをやっているわけです。ハイブリッドモーターを抵抗にして車速を落とす。
その際、モーターを発電機に変えて、ハイブリッドバッテリーに電気をもどしているので
回生ブレーキと呼ばれます。
なので、トヨタに限らずハイブリッド車はブレーキペダルを踏んでも機械的なブレーキが作動しているわけじゃないケースも出てくるわけです。それらを監視しているのがこの電子制御ブレーキ警告灯になります。
説明書を読むと、回生ブレーキか電子制御ブレーキに異常が発生した時に点灯すると記載されています。
~対策~
では電子制御ブレーキ警告灯が点灯したらどうするか?
これは修理はディーラーコースが定番かもしれません。電子制御ブレーキの修理は専用診断機が必要になるケースが多いです。きちんとした診断機を持っていない整備工場では対応ができないのです。
まずはディーラーに電話して、普通のブレーキが効くかどうかを確認してから気をつけてディーラーに持ち込みましょう。
明らかにブレーキに異常が感じられる場合は救援を呼んだほうがいいと思います。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。