ヴィヴィオ クリップボルト交換(ハブボルト交換)

vivio-clip1

自分でタイヤを交換しようとして、ホイールナットを力いっぱい締めちゃって、
駄目にしてしまったとの依頼。

ウチのオヤジもそうでしたが、ホイールナットというものにも
キチンと適正なトルクをかけて締めないといけません。

タイヤがとれるんじゃないか?

という恐怖もわかりますが、あんまり強く回さないようにしましょう。
ホイールナットが壊れたということは、相手側のクリップボルトも死亡しているので、

クリップボルトの打ちかえも必要になります。

クリップボルトは、車種によってはものすごくやりづらいものもあるので、要注意。

スバルヴィヴィオクリップボルト交換

別名ハブボルトとも言われていますが、
現物はコレ

vivio-clip2

こいつを交換するんです。こいつは、どうやってはまってるかというと、
ただナックルに打ち込んであるだけなんです。

車種によっては、裏からナットでとめて、かしめてあるのもあるけど、
大体のクルマは打ち込み式。

ちょうど軍手で持ってる辺りが、縦溝のギザギザ形状になっております。
このギザギザが、周り止めになって、ホイールナットをしめつけても、
クリップボルトは回らないようになっているんです。

ホイールナットを、力いっぱい締め付けちゃうと、
クリップボルトのギザギザ縦溝が削れちゃって、
ホイールナットと一緒にクリップボルトもまわっちゃうんで、こうなってしまったら、
交換ね。じゃないとそれこそタイヤがとれちゃうからね。

vivio-clip3
タイヤを外すとこんなかんじになっていますね。

クリップボルトを交換するには、ヴィヴィオの場合は、

①ブレーキキャリパーを外す

②ブレーキローターを外す

といった作業が必要になります。でもこれでもものすごく簡単なほうなんだぜ!

右上のクリップボルトが壊れています。

vivio-clip4
溝が駄目になっております。

ねじ山をダイスで立てるという手もありますが、
交換してくれって要望なので、交換します。

まずはブレーキキャリパーをはずしまっす。

vivio-clip5
赤丸で囲ってあるネジを2本取れば、キャリパーが外れます。

結構な力でしまってるので、なめないように気をつけてね。
工場なのでインパクトレンチでとりますた。

で、次!ブレーキローターをはずしまっす。

vivio-clip6
赤丸で囲ってるところに穴が開いております。

ここに、適当なネジを締めていくと、ブレーキローターが浮いてきて外れるのです。
最初は固着して動かないので、ハンマーでちょっと衝撃を与えてやるといいかもです。

これでブレーキキャリパーとロータが外れたので、
ナックル部とご対面です。

ブレーキキャリパーは、ぶらぶらしないように、針金でショックにでも固定しておいてね。
ブレーキホースを傷つけるおそれがありますからね。

vivio-clip7
ナックル出現。もう2本抜いちゃった♪

クリップボルトは前に説明したとおり、ただ打ち込んであるだけなので、
こっちからハンマーで

ガンガン

叩くと、ぽろっとぬけます。

vivio-clip8
こんな具合にハンマーでたたくと抜けます。

で、新しいクリップボルトをどうやってつけるかっっていうと、

裏からハンマーで叩くっていう手もあるんですが、
そうすると、きちんとセンターがでてないと周り止めのギザギザが駄目になっちゃうんで
こうします。

vivio-clip9
裏から新しいクリップボルトを通して、

vivio-clip10
ホイールナットをつけてインパクトで締めていくと、
クリップボルトは少しずつナックルに食い込んできます。

なぜホイールナットを2個使っているかというと、
1つはスペーサーです。

クリップボルトを打ち込んでみるとわかりますが、
ブレーキローターをはめた際に、ブレーキローターの厚み分、ねじ山が切れてない部分が
クリップボルトにはあります。
そこを痛めないようにするためなんです。

なので、スペーサーにつかうホイールナットは、
クリップボルトのボルトの直径よりでかいサイズじゃないといかんのです。

わかりますか?
要するに、ネジの径がでかくないと、ナットがくるくる回っちゃうからね。
ホイールナットじゃなくても、筒状のものでもOKですよ。
コレは、大型のクルマのホイールナットをスペーサーにしております。

そんなこんなで、インパクトでも、手でもいいですから締めていけば
クリップナットははまってきます。
これで作業完了!

vivio-clip11
ブレーキローターをはめて、ブレーキキャリパーをはめれば完成です。

クリップボルトを交換する面倒くささを考えると、
ホイールナットの締め付けには注意を払うようになりますね。

タイヤがとれちゃこまるけど、締めすぎにも充分注意してください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする