ヒーターが効かないというヴィッツが来店しました。
どんな風にヒーターが効かないのかなって、試してみたら全く効きません。風は出るけど冷たいままです。
これはおかしいなと。
さすがにちょっとくらいは温かい風が出てもいいよな・・・。と思っていたんですけど。
エンジン廻りを点検していくと、甘ったるい臭い・・・。
もしや・・・・。
なんとラジエターがパンクしていました。
修理費用はラジエター・サーモスタット・ホース類の交換。
ラジエターが32500円
ホースが2本で2160円
サーモスタットが3680円
あとはホースバンドやスーパークーラント。そこに工賃も入ります。
ここまでで約7万円くらいの修理が必要になります。問題はここから先。本人はこの状態で相当な距離を走っているようで、もしかしたらオーバーヒートしてヘッドが飛んでいたりする可能性もあります。
ヒーターが効かないっていうのは、物理的に冷却水が抜けてしまってることもあるので、早めにその状態を見てもらってください。
下手したらエンジンがダメになっていることがありますので。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。