日記・戯言

トータルコストが優れてるのはアクア等中古のハイブリッドカー

この前JPNタクシーの故障について取り上げてみました。

20万キロ超えくらいで、ハイブリッドのインバーターが壊れることが増えてきた。という新聞記事の記載です。

ビジネスで考えると、コストは下がることが望ましいわけです。

同じ期間使うのなら、車両価格が安くてランニングコストが低い車であるほどいいと。

JPNタクシーって、2グレード展開です。標準グレードの和で333万8500円。上級グレードの匠で356万4000円。

結構高いんですよ。やはり車体にもお金がかかっているし、他のモデルと共通している部品が少ないということが、車両価格に反映されています。

333万円のJPNタクシーを買ったとして、ビジネスに使うとします。車両価格や燃料代を考えると、元をとってくれるのはもちろんですが、トータルコストとしてはどうなのか?

中古のアクアなどがかなり狙い目

もし車を移動の手段として考えると、狙い目なのは中古のアクアなど。

それこそ100万円以下で流通していて、走行距離も少ないものが多いです。現行モデルなら一番低いグレードのエントリーで199万円からになります。

中古で100万円以下の初代アクアの走行距離が少ないものを買ったとして、それを25万キロ程度まで乗れたとすれば非常にコスパが高いです。

アクアのいいところって、球数が非常に多いため、故障した時に中古パーツも豊富に出回っています。

うちのお客さんの中ではハイブリッドバッテリーも、とりあえず中古に交換して乗ってる人も何人かいますから。

車を単純に移動の道具として考えた場合、中古のハイブリッドカーのアクアがコスパが高い。

ハイブリッドを選ぶ人って、一番望んでいるのが省燃費ということだと思うんです。燃料代がかさむからハイブリッドにしたいと。

そこで勘違いしちゃいけないのは、ハイブリッドと普通のガソリン車って差額が40万くらいあるので、燃料代でペイしようとするには7万キロ以上は走らないとダメだということです。

そしてハイブリッドも壊れるということ。更にハイブリッドシステムが壊れると高いという点。

コスパが高いのは中古のアクアで、もしハイブリッド系統が壊れたとしても、中古パーツがたくさん流通しているところがいいんです。

JPNタクシーを300万オーバーで買って、20万キロ時点でインバーターが壊れてしまった・・・。こうなると燃料代がかからなくても、途中の修理代がかさむから痛いですよね。

新車保証も5年10万キロなので、年間2万キロ以上走る人は新車でハイブリッドを買ったとしても、元が取れる10万キロまでは保証が付くしいいのかなと。

トヨタハイブリッドシステムは相当数が出回ってるので、いろんな整備工場で修理可能になってきましたから。もう少し整備業界皆んながトヨタハイブリッドの修理に慣れてくればいいんですけどね。

YouTubeもやっています。いろんなグッズを試したり、実験を車でしていますのでよかったらチャンネル登録お願いします。

MHOちゃんねる

サブチャンネルの2本目の動画、完成して公開しました。チャンネル登録お願いします。

MHOえんぢにありんぐ – YouTube

Recent Posts

走行中激しい異音、MRワゴンの原因は人的ミスか?

車から激しい異音がするというこ…

1日 ago

欲しい車は何か?市販されるのならICONIC SP

今僕はオンボロなアトレーワゴン…

2日 ago

製造1年落ちのタイヤが高速道路でバースト、その原因は?

高速道路でタイヤがバーストした…

3日 ago

シエンタ36回目の給油記録の結果は?

家で使っている現行型シエンタの…

4日 ago

アクセルONでエンジン音大、ハイエースの原因は?

ハイエースが車検で入庫してきま…

6日 ago