三菱 ミニキャブバン U62V リコール ブロアモーター交換

三菱のミニキャブVのリコールをやってきましたのでご報告。

型式はU62Vというもので、リコールNO.3434。

数年前に出たリコールですが、まだ実施していない車両が入庫してきたので、部品をディーラーからもらって作業しました。

内容はブロアモーターの交換です。ブロアモーターというのは、エアコンやヒーターを入れた時、室内に風を送ってくれる扇風機のモーターです。これが壊れたらエアコンは効かないし、ヒーターも効かないしで困ります。

走行には問題ないリコールなので、実際にモーターが壊れて動かなくなってから実施する人もいるのかもしれない。

ミニキャブVのブロアモーターは、助手席の足元から交換します。

助手席の足元を見ると、カバーが付いているのでこれを外します。

年式によってはついてないかもしれない。昔やったことがある車は付いてなかったです。

すると奥の方に見えてくるブロアモーター。ネジ3本で止まっています。

ムーヴと違ってやりやすいので助かります。初代日産のノートもそうでしたが、ブロアモーターを外すのにダッシュボードを外さないといけない車は困ります。

カプラーとネジを外せばブロアモーターを取り出せます。

外れました。

こちらが新品のブロアモーター。対策品になっています。

まずは位置をちゃんと合わせます。

こういう作業の時ってミニのラチェットレンチがあると便利です。

イーバリュー(E-Value) ソケットレンチセット 38点入 差込角6.35mm ESR-2038M

イーバリュー(E-Value) ソケットレンチセット 38点入 差込角6.35mm ESR-2038M

  • イーバリュー(E-Value)
  • 価格¥3,780(2025/04/04 10:12時点)
  • 商品ランキング73,712位

プラスなどのビットも入ってるのがいいですね。トルクスなどもついてると完璧。僕はこの手のミニラチェットレンチは出張修理の時には必ず持っていきます。

あるとないとでは作業が雲泥の差になることもありますから。

最後にちゃんと動作確認してメンテナンスノート等に記載。リコール完了です。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする