ブレーキ

トラックのサイドブレーキはセンターブレーキでミッション後部についている!その仕組みは

トラックに乗っているお客さんに、サイドブレーキが甘いから見てくれと言われました。サイドブレーキにはいくつか種類があり、今一番進んでいるのは電動パーキングブレーキというものがあります。

電動パーキングブレーキは、その名の通り電動でサイドブレーキを制御しています。

スイッチがあり、スイッチを押すとモーターが動き出してブレーキをロックする仕組みです。

分解整備の時は解除をして分解しないといけません。

あと主流なサイドブレーキというと、サイドブレーキのレバーからワイヤーが伸びて後輪に接続されているもの。機械式のサイドブレーキです。

サイドブレーキレバーを引くことで、ワイヤーが動きリヤブレーキを油圧ではなくワイヤーで稼働させる。

サイドブレーキレバーにはギザギザがついていて、ブレーキをロックした状態のままにできる。

これはドラムブレーキでもディスクブレーキでも一緒。

それではトラックのサイドブレーキはどうなってるのか?

トラックのサイドブレーキはミッション後方についてる

これは三菱キャンターを真下から見た図です。

ミッションの後ろに黒いドラムブレーキがあって、そこからプロペラシャフトが伸びているのがわかります。

トラックはミッションの後ろにドラムブレーキを備え付けて、キャビンのパーキングブレーキレバーを引くことでミッション後部をロックさせています。

これがセンターブレーキと呼ばれる所以になります。

もちろん車検時に分解して内部を確認。

プロペラシャフトを外してドラムを外します。

中にブレーキシューが入っているのがわかります。

トラックって全長が長いため、後輪までサイドブレーキワイヤーを引き回すと、長すぎます。ワイヤーが長いと遊びも出やすいし、効きも甘くなりがちです。

こういった理由からトラックのサイドブレーキはセンターブレーキを使っています。

トラックはサイドブレーキを引いても後輪はロックしていない

普通サイドブレーキをかけると、後輪がロックして全く動かなくなります。

ですが、トラックの場合センターブレーキを採用しています。これはどういうことなのかというと、厳密にいうと後輪は動きます。

それでは坂道などで動いてしまうじゃんと思いがちですが、ミッション後部のセンターでロックしているので、車は制止状態を保持できています。

デフのピニオンギヤの遊び分は後輪が動きます。でもそれ以上はタイヤが回転できないので、結果としてサイドブレーキと同じ状態になるということです。

トラックのセンターブレーキについてでした。

トラックドライバーにサイドブレーキを調整してくれ!と言われると、整備士は車の真ん中付近に潜るのはこういった理由です。

Recent Posts

欲しい車は何か?市販されるのならICONIC SP

今僕はオンボロなアトレーワゴン…

22時間 ago

製造1年落ちのタイヤが高速道路でバースト、その原因は?

高速道路でタイヤがバーストした…

2日 ago

シエンタ36回目の給油記録の結果は?

家で使っている現行型シエンタの…

3日 ago

アクセルONでエンジン音大、ハイエースの原因は?

ハイエースが車検で入庫してきま…

5日 ago