最近増えてきた故障として、EGRの不具合が挙げられます。
20年くらい前の車ではあまり見かけなかった故障ですが、これがかなり増えてきました。
EGRとは、英語で「Exhaust Gas Recirculation」、日本語で「排ガス再循環装置」と呼ばれ、エンジンの燃焼室に再循環ガスを送り込むことで、NOx(窒素酸化物)と呼ばれる有害物質の排出を削減する装置です。
エンジンルーム中央にある銀色のブロックについている、グレーのバルブがEGRです。
トラックだろうが、ハイブリッドだろうが、最近よく壊れています。
多分、今後もっとEGRの故障が増えていくであろうと。そう確信しています。理由は、僕自身シエンタのハイブリッドが家にあり、乗ってみてそう思ったからです。
目次
モーターアシストが強く、エンジンを回す必要がないハイブリッド
家の車がトヨタ式ハイブリッドで、乗ってみて気がついた点があります。
最近のトヨタハイブリッドシステムは、モーターアシストが非常に力強いです。これは嬉しい誤算でした。
シエンタは1500ccのエンジンなんですけど、アクセルを開いた時のパワーが、とても1500ccのものとは思えない力強さがあります。
トルクも太いし、山道もすいすい登っていく。これは、モーターアシストが効いてる証拠です。3代目プリウスでハイブリッドは市民権を得て急激に広まりました。
その頃のハイブリッドって、アクセルを開いてもモーターアシストが少なかった。現在のトヨタハイブリッドシステムは、低燃費だけではなく、ハイパワーのアシストとしてもモーターを制御しています。
このため、大排気量の車に乗ってるんじゃないかって。錯覚するくらいです。
この嬉しい制御が、EGRに負担をかけることになるのではないかと。
というのも、それほどアクセルを開けなくても、モーターアシストで力強く加速します。そして、燃費を稼ぐために頻繁にエンジンを停止させるハイブリッド。
これって、実は全開走行や負荷を与えた状況が少なくなっていきます。
エンジンを完全暖機状態で、負荷を与えた全開走行をしないと、燃焼温度が上がらなくてカーボンデポジットが堆積していきます。
EGRが壊れると起きる不具合
EGRが故障すると、以下のような不具合が起こることがあります。
1. エンジン回転数が安定しない
2. エンジンの出力が低下する
3. 燃費が悪くなる
4. エンジンが異音を発する
5. 黒い排気ガスが出る
5つほど挙げましたが、乗ってられない状況になります。
それもそのはず、空燃比がズレるため、エンジンが非常に不安定になるからです。
エンジンチェックランプも点灯します。
実際に起きたEGRの不具合を動画で撮ってありますのでみてみてください。
EGRの故障を防ぐには?
ではEGRの故障を防ぐためには、どのようにすればいいか?
1. エンジンオイル・オイルフィルタの定期交換
EGRはオイルの汚れによって詰まることがあります。定期的なオイル交換を行うことで、故障を予防できます。
特にグレードはきちんと守ること。グレードの低いオイルはノッキング対策がなされてないものもあるので、注意が必要です。
2. 高品質燃料を使用する
燃料に含まれる不純物がEGRの詰まり原因となることがあります。高品質の燃料を使用することで、詰まりを予防することができます。
安いスタンドは、高性能なエンジンを壊しかねないということ。
3. エンジンの定期的な点検・清掃
EGRはエンジンルーム内にあり、外部からのダストや汚れが詰まりの原因となることがあります。エンジンの定期的な点検と清掃を行うことで、故障を予防することができます。
エアクリーナーなんかも早めに交換して行ったほうがいいかなと。
4. 長距離走行をする
EGRは低負荷・低速走行時に詰まりやすく、長距離走行によって再循環ガスの流れにトラブルが起こることを防ぐことができます。
5. 定期的な燃料添加剤の投入と使用燃料を守ること
PEA配合の燃料添加剤を入れること。これでエンジンルームのカーボンデポジットを除去してくれます。
そして、レギュラー指定車にハイオクは、燃えにくくなり逆にカーボンデポジットが溜まりやすくなります。
車にいいからとレギュラー車にハイオクを入れないほうがいいでしょう。ノッキング対策にはなっても、カーボンデポジットが溜まります。どうしても入れたいのなら、昭和シェルのハイオクだけにしてください。
シェルのハイオクには清浄剤が入っています。
今後、EGRの故障が増えてくると予測します。ちょっと気をつけると高額な修理代を払わなくてよくなるのでチェックしておいてください。
YouTubeもやっています。いろんなグッズを試したり、実験を車でしていますのでよかったらチャンネル登録お願いします。
サブチャンネルの2本目の動画、完成して公開しました。チャンネル登録お願いします。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。