会社で工具箱はKTCのものを使っています。自宅では工具箱と言えるようなケースはなくて、ちょっとした袋にどさどさっと入れてずさんに置いてあります。
この前知り合いの車が壊れたということで、プライベートで若干の工具を持って出張修理してあげたんですが、ちょうどいい工具の入れ物がなくて困ってしまった。
言われてみれば自宅にはまともな工具が何もないし、入れるケースすらない。たまーにプライベートで出張修理をしたりする時用に安い工具箱と若干の工具を買うことにしました。
買ってみた工具箱はこちら
TOYOのレトロな工具箱。
サイズはY350というサイズですが、色は赤です。
なんとなく工具箱って赤っていうイメージが強いし、会社で使ってるKTCの工具箱も赤だし・・・。
数ある工具箱の中でなぜこれをチョイスしたのかというと、小さい頃親父がこんなような工具箱をもっていたんです。色は赤じゃなくて青っぽかったと思います。
レトロなイメージと懐かしさで買ってみました。価格が安いですからね。Amazonのセールをやっていた時に1300円でゲット。
グッドデザインです!(笑)1300円でこれが買えるなら文句なしです。
なんかブリキのおもちゃみたいなレトロ感が素敵です。
ここに若干の工具を詰めて軽い出張いく。この前依頼された出張はバックドアが閉まらないというものでした。原因は大体つかめていたので、10mmと12mmのソケットとラチェット。
ドライバー類とプライヤー。あとは内張り剥がしなどを持って行ったんです。ご近所の家で、おじいちゃんの車をいつもうちの会社で整備しています。
息子さんは地区の役員を一緒にやっていて、僕がおじいちゃんの車を整備する会社で勤めていることは知っていたものの、実際に整備士をやってるとは知らなかったみたいです。
息子さんの見てる前でバックドアの内張りを剥がして、バックドアロックを分解して修理していたら意外な姿に見えたらしく
「MHOさんって、ずっと車の営業マンをしてるのかと思いました!」
と言われました。
今度自家用車のベルトを交換しようと思ってるので、先にタイヤレバーを買っておきました。これも1500円しないでゲット。
このレバーがすっぽりと工具箱に入ります。
余裕のゆとり!
そしてコンビネーションレンチ。これも安いものを購入。
みたところ材質と精度はいまいちっぽい。でも600円程度で一通りのサイズが揃ってるからいいかな。
あとはドライバーです。これも格安!
スタッビドライバーから精密ドライバーも付いて1300円くらいの代物です。
とりあえず使いそうなものだけを工具箱へ入れておく。
自宅用の内張りはがしも買いました。
安い内張りはがしって、すぐに折れちゃったりするんです。おそらくこれも折れちゃうでしょう(笑)
あとプライヤーとかペンチ類は家にあるものを入れておこう。
我が家は子供達が勝手に持ち出したりしてごっちゃごちゃにするので、いい工具はまだまだ置いておけません。
無くしても破壊されてもいいものだけを置いてあります。
だけどこの工具箱はおすすめです。
T320というサイズでもよかったかな。タイヤレバーが入ればこちらのサイズでもよかった。またしばらく使ってみて感想を記事にしたいと思ってます。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。