何故タイヤの色は黒い?タイヤの色は他の色にできないか?

どの車にも必ず付いている部品。それはタイヤ。

車に限らず、乗り物の多くにはタイヤが使われています。自転車もそうだしバイクもそう。電車や戦車は違うけど、一般的に人が自由に乗り降りする乗り物にはタイヤが付いています。

素朴な疑問なんですが、タイヤってなんで黒いんですかね?いや、多分黒にしないといけない理由があるんだろうけど・・・。

ということで調べてみました。

タイヤはなぜ黒い色をしているのかご存じでしょうか?
それはタイヤに使われるゴムには、カーボンブラックと呼ばれる黒い炭素の粒が含まれているからです。カーボンブラックは、黒色の着色材として、印刷インキやトナー、マスカラなどにも使われおり、カーボンブラックを混ぜることで黒いゴムができます。

それではなぜタイヤのゴムにはカーボンブラックが必要なのでしょうか?
それはカーボンブラックを加えることでゴムの強度を高めることができるからです。

輪ゴムなどのゴム製品は、生ゴムに硫黄を混ぜて加熱することで強度を高めています。(これを加硫といいます。)しかし、車の重さを支えたり、エンジンの力を路面に伝える役割を担うタイヤに使われるゴムには非常に大きな力がかかるため、加硫だけでは十分な強度を得ることができません。
そこでゴムにカーボンブラックを加えることで、ゴムの強度が飛躍的に向上し、タイヤとしての性能を発揮できるようになるのです。
タイヤの黒い色は、実はタイヤにとって非常に大きな意味があったんです。

ブリヂストンタイヤHPより引用

そんな疑問はやはりタイヤメーカーのHPにバッチリと記載されていました。ブリヂストンさんのHPより引用してみた。

タイヤの強度をあげるためにカーボンブラックという成分を加えるから色が黒くなる。そいういうことなんですね。

ただこれだけでは疑問の全てが晴れないのでさらに調べてみました。

それは、タイヤの色を黒以外にできないのか?たまに自転車で見かけませんか?カラフルなタイヤを履いているの。あれを車に応用できないものか?

どうやら強度を強くするカーボンブラックに代わって「シリカ」という物質がゴムの分子をつなぐ役割を果たしてきているそうです。あえてカーボンブラックを使う必要はないらしく、シリカを使えばいろんな色のタイヤを作ることができるらしい。

タイヤが黒いと、全体がシャキッと見えますね。足元が引き締まって見える。これを膨張色の白などに置き換えたりすると、やっぱり見慣れないと変でしょう。

ただ、黒いタイヤだとカーカスやワイヤーなどが出てきても見えにくいのは確かです。タイヤの色が白かったら内部のワイヤーが出てきたらすぐに発見できそうじゃないですかね?

タイヤを白くしたって路面と接するトレッド面はすぐに黒くなっちゃうだろうけど。

ここいらでタイヤメーカーさんもいろんな色のタイヤを出してみたらどうでしょう?免許取立てのフレッシュな世代にはそれが当たり前になれば受け入れられるようになっていくんじゃないかな。

でもタイヤ交換の予約を入れるとき大変ですね。

ブリヂストンの155-65R14、ネクストリーのピンクお願いします!なんてオーダーが入る日もそのうち来るのかもしれない。そうなれば取り寄せですよね(笑)さすがに各色まで在庫しておくわけには行きませんし。

やっぱりタイヤは黒で統一するのがいいか。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする