ダイハツの新型車であるタフトに乗る機会があったので、メカニズム面などをと一緒に紹介してみます。
タフトという車はスズキのハスラーを意識して作られたのは、ぱっと見でもわかります。ハスラーはデビューしてから年数が経過しているものの、小型車のクロスビーにも派生して、好評を得ています。
ダイハツが満を持して作ってきたタフトはどんな車なのか?
タフトを見た瞬間、ネイキッドの現代版みたい!という印象を受けました。個人的にはネイキッドという車は面白くて好きでした。
まず印象付けたのがこちら。
スカイフィールトップというものです。ルーフパネルにUVカット付きのガラスルーフを備えているところ。
手でスライドして開閉します。
これは夜に天体観測とかもできていいですね。解放感は相当なものです。夏は暑いけど、冬は日の光が入ってきていいですね。
インテリアは無骨ながら、おしゃれなデザインになっています。
ミッションはCVTのみです。マニュアルもあえて設定すると面白かったと思うんですけどね。スタイリングがハスラーよりもカクカクしてるので、マニュアルもあったほうが良かった。
目次
タフトのエンジンは熟成されたKF型エンジン
タフトのエンジンは、ダイハツのKFエンジンです。初期型のKFエンジンはオイル消費が激しかったり、ピストンリングなどの問題も抱えていました。今ではすっかりと熟成が進んでいます。
エンジンオイルは0W-16という粘度がNAエンジンでは採用されています。
現行タントなどから0W-16という低粘度タイプの変わってきましたね。
ターボは0W-20のものを採用しています。もちろん0W-20はNAエンジンにも使うことが可能です。
意外だったのが採用されているエアコンです。現行タントは新冷媒HFO-1234yfを採用してきました。以降発表される新型車は全て、新冷媒を採用するかと思っていました。
が、現車を確認するとHFC-134aを使っていました。
一気に切り替えるわけではなかったようですね。タフトに新冷媒HFO-1234yfを採用してこなかった理由が不思議です。
いずれにしろ、新冷媒のほうが単価が高く故障したら修理代がかさみます。エアコンのトラブルが発生した場合は、旧冷媒であることのほうが喜ばしいかもしれません。
電動パーキングブレーキを採用
そして、タフトのサイドブレーキは従来の機械式ワイヤータイプではなくて、電動パーキングブレーキを採用しています。
電動パーキングブレーキは、リヤブレーキにモーターを取り付けていて、そのモーターを電気的に稼働させることでブレーキをかける仕組みです。
電動パーキングブレーキはサイドブレーキの戻し忘れを防いでくれたり、追従式クルーズコントロールなどを搭載している車は、車速を車体型でコントロールしてくれたりと、これからの車には必須になってくるシステムです。
バカ売れしているタフト
タイヤは横浜のブルーアースを新車装着しています。サイズは165/65R15です。
タフトですが、受注が目標を大きく上回ってバカ売れしています。月販目標の4.5倍を受注しているということで、若者にも大きく受け入れられているようです。
ハスラーが丸みを帯びておしゃれな雰囲気を出しているのに対し、タフトはワイルドな無骨スタイルです。
タフトが発表になった時、どの位受注を取るのか興味がありました。スタイリングで好みがわかれそうだと思ったからです。
4.5倍の受注が入ったということは、僕が思った以上にこの手の車を欲しがってる人が多かったということですね。
CVTのターボに乗りましたが、動力性能は十分です。世の中沈みがちですが、新型車が出てくると華やかさがでていいですよね。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。