スタビライザーという部品をご存知ですか?
僕が初めてスタビライザーという言葉を知ったのは、ゲームのグランツーリスモでした(笑)
当時、僕は整備士でも何でもない一般人で、PSでグランツーリスモをやっていたんですけどそのチューニングパーツの中にスタビライザーというものがあった。
これはいったいなんぞや?まあ速くなるなら装着するか!と。
その効果はゲームの中ではどの程度よくなったかは覚えていませんが、いざ整備士になるとスタビライザーという部品はいろんな車に取り付けられているんだなぁって。
それこそ軽自動車の乗用車から取り付けられていて、フロントだけに装着されている場合もあればリヤにも装着されているケースもある。そんなスタビライザーという部品に注目。
ちょっと不名誉な称号になっちゃいますが、足廻りからの異音というとスタビライザーがナンバー1を飾ってしまうほど異音を起こします。
スタビライザーの異音原因は取り付けられているリンクロッドかブッシュです。どちらも音の原因になります。
ブッシュが痩せてガタついてしまう、もしくはリンクロッド自体にガタ付きが発生する。この2つの原因で異音が発生します。
段差を乗り上げたらガタガタ音がするというのは、まずはスタビライザーから疑ってみてもいいと思います。
ガタ付きはスタビライザーを手でさすってみて、ガタガタしてればブッシュなどがへたっているということです。
スタビライザーという部品は、滅多に交換する部類ではありません。
取り付けのブッシュやリンクロッドは交換しますけど、本体がダメになるケースは稀です。
僕が過去に1回だけスタビライザーを交換したのが、アルトです。
フロントのスタビライザーからロアアームに接続されているタイプで、錆びて折れてしまったのです。
なかなか曲げようと思っても曲がらないものですが、やっぱり錆びには弱いということですね。
足廻りのつっぱり棒であるスタビライザー。今では8割くらいの車に装着されている部品です。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。