直結でセルモーターを回す方法

今日はちょっとテクニック紹介。
一昔前の車に役に立ちます。

先日お客さんの車のエンジンがかからんということでお客さんの家に出張に行ったのです。。

で、車はのキャブレター方式のサンバーKS4だったんですよ。
エンジンがかからない理由は

セルがまわらない
火が飛ばない
圧縮がない
燃料がこない
点火タイミングがあわない

とまぁ大雑把にこのような原因があります。

まずはセルモーターが回るかどうかを点検。
回ったらバッテリーはOKだ。

次はセルを回し続けて、初爆するかどうかを確認。
初爆というのは一瞬でもエンジンがかかりそうになるかどうか。
これが起こらない場合は次にすすむ。

この時点プラグを外してみる。

プラグを外してみて、プラグに燃料がびちょびちょ付着していたら
プラグを乾かすか、新品をつけて見ればエンジンがかかるケースが多い。

それでもエンジンがかからない場合もう一度プラグを外して、プラグに燃料がつくかつかないか?

燃料がつかないのであれば、燃料ポンプが壊れている可能性がある。
でもその前にきちんと点火火花がついているか確認する。

点火火花の確認はプラグコードを一本抜いて、抜いたコードにプラグをつけて、エンジンの鉄部分にアースさせてクランキング。

これでプラグのギャップの間に火が飛んでいればOK。
火が弱い場合はコイルを交換すると直る。

で、何がいいたいかというと、一人で出張に来ている場合は
クランキングしてもサンバーはエンジンがRRだから点火火花を確認できない。

そんな場合は技を使う

c-log608-01
キーを

c-log608-02
オンに回す。

c-log608-03
いわゆる電源を入れている状態。エンストしたような状態にするのです。

そしてセルモーターへ

c-log608-04
セルには配線が3つあります。

水色の丸のT型端子がC端子というもの。
黄色い丸の端子コレがモーターにつながっているM端子というもの
そして、黒い被覆で覆われているのがバッテリーから来ているB端子

c-log608-05
とりあえずB端子の被覆を外して端子を見えるようにする。

そして、マニュアルでニュートラルを確認。サイドブレーキを確認。
イグニッション電源ONの状態で

C端子とB端子を工具の鉄部分で直結

c-log608-06
スパナでC端子とB端子を直結させています。
これでセルモーターが回りだします。

つまり運転席にいなくてもセルを回せるのです。

これでプラグをアースさせながらセルを回して点火火花を確認します。

お客さんの目の前でこんな風にエンジンをかけるとびっくりして不思議がられるんですよ。

本当はセルモーターを回してもらったり協力してもらいたいんですけどね。

まぁこれは昔の車に使える技ですね。
他の車だとセルの位置が厳しかったりするから応用はあまりできないかもね

c-log608-07
当然スパナはこげ溶ける部分ができたりします。

僕は一人で出張に行くときはコレを良く使います。

いらないドライバーとかを使っていいですが気をつけてくださいね。

直結でセルモーターを回す方法でした

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする