たまに遠出をする時に、ナビとしてスマホを使いたいことがよくあります。

車によってはナビが付いてなかったりするので。
そんな時のために、脱着式のスマホホルダーを買ってみました。

構造は至ってシンプルです。
こういうものになります。

特に充電機能がついてるとかそういうものではなくて、単純にスマホを固定するだけのアイテムです。



この部分を広げて固定します。
固定場所はメータのパネル。


家のシエンタにつけてみたらこんな感じになりました。


ゴムパッドがついてるので、傷がつきません。
そしてかなりの固定力なので、外れません。


ここは回転するので、スマホを縦に向けても横に向けても大丈夫。


中央のバーを押すと、広がるのでスマホを挟み込みます。

iPhoneをセットしてみました。
視界をずらすことがなく、ナビとして視認することが可能です。
この状態で実際に高速道路に乗って遠出してみましたが、外れることもずれることもありませんでした。
他の車にもすぐに付け替えられるので便利です。

ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。