スカイアクティブDのオイルフィルターについての注意事項

マツダよりスカイアクティブDに使われるオイルフィルターの品番が変更になったという注意喚起がありましたのでお伝えします。

先に国土交通省に改善対策を届けだしていた件と同様の内容になります。

適用されるエンジンが

SH型の2.2リッターエンジン

搭載車がCX-5、アテンザ、アクセラ

S5型の1,5リッターエンジン

搭載車デミオ

では今までの純正品版のオイルフィルターを使っているとどうなるか

改善対策の説明の一部を引用すると

ディーゼルエンジン用のオイルフィルターにおいて、リリーフバルブの開弁圧が不適切なため、エンジン内部で発生する金属粉がオイルフィルターで捕捉されないことがあります。そのため、バキュームポンプに金属粉が侵入し軸が摩耗した場合、負圧生成能力が低下し、エンジン低回転時にブレーキペダルを短時間に複数回踏むと、一時的にブレーキアシスト力が低下するおそれがあります。また、ターボチャージャーに金属粉が侵入し軸が摩耗した場合、加速力の低下及び異音が発生するおそれがあります。(改善対策より)

さらに実施される改善対策の内容は

(1) 全車両、エンジンオイルをフラッシングし、オイルフィルターを対策品に交換するとともにエンジンフードに純正外のオイルフィルターを使用しない旨の注意ラベルを貼ります。
(2) エンジン内部での金属粉の発生を抑制するため、燃焼改善プログラムが入っていない車両は、エンジン制御コンピュータのプログラムを書き換えます。
(3) 全車両、バキュームポンプを点検し、負圧生成能力の低下が認められるものは、バキュームポンプを新品に交換します。但し、部品の準備に時間を要すため、負圧生成能力の低下が軽微なものは、部品の準備が整い次第、後日、交換します。
(4) 全車両、ターボチャージャーを点検し、加速不良及びターボチャージャーからの異音等の異常が認められるものは、ターボチャージャーを新品に交換します。

これってかなり深刻な問題に発展するケースが考えられますね。乗っているオーナーがこの情報を知らなくて、さらにオイル交換をしてもらっているお店も知らないケースは、どんどんと症状が悪化して最終的にはターボとエンジンを壊してしまうわけです。

ちなみにオイルフィルターの品番ですが

変更前 SHY1-14-302

変更後 SH01-14-302A

となっています。

つまり、スカイアクティブDのエンジンにおいては社外品のオイルフィルターを使うことはダメということです。純正の改善されたオイルフィルター「SH01-14-302A」この品番のものだけしか使ってはいけませんのでご注意ください。

この改善対策はすぐにでも受けた方がいいと思います。エンジンとターボのダメージを考えたらなるべく早くディーラーに行きましょう

Recent Posts

ハイゼットカーゴ、フューエルリッドワイヤ交換

ハイゼットカーゴでフューエルリ…

10時間 ago

走行中激しい異音、MRワゴンの原因は人的ミスか?

車から激しい異音がするというこ…

2日 ago

欲しい車は何か?市販されるのならICONIC SP

今僕はオンボロなアトレーワゴン…

3日 ago

製造1年落ちのタイヤが高速道路でバースト、その原因は?

高速道路でタイヤがバーストした…

4日 ago

シエンタ36回目の給油記録の結果は?

家で使っている現行型シエンタの…

5日 ago