2回目のリコールが出たシエンタの該当部をチェック!ホイールの品番は?

先日2回目のリコールが出た新型のシエンタ。

うちで使っているシエンタも3つの内容全て当てはまるようで、一つ一つ改めてチェックしてみました。

まず一番の懸念材料なのはホイールです。

スチール製ディスクホイールにおいて、プレス設備の管理が不適切なため、ディスクが形状不良となり、リムとの溶接強度が不足しているものがある。そのため、溶接部に亀裂が生じ、最悪の場合、ディスクホイールが破損するおそれがある。

国土交通省HPより引用

この溶接部が強度不足で、破損すると。

実車で確認してみました。

うちの車はオプションのアルミを買わなかったので、ノーマルタイヤはスチールホイールです。

ホイールキャップを外してみてみます。

こちらがリコール該当になっているスチールホイールです。

表面を見る限りだと、リコール該当で交換となるかどうかの判断がつきにくいです。

というのも、品番と言ってもホイールサイズの刻印があるくらいです。

多分これは裏側で確認するしかないのかなと。

全てが全て交換になるわけではないので、使い続けてもいいホイールもあるようです。この辺りの見分けかたはトヨタディーラーに情報をもらいたいですね。

もげる可能性があるのなら、すぐにリコールを受けるべきです。危険です。

続いてセカンドシート左側のシートベルトバックル。

後部左用座席ベルトのバックルにおいて、保持構造が不適切なため、座席内部 に落ち込んで座席リクライニングができなくなることがある。その状態でリク ライニング操作を行うと、バックルが損傷して当該座席ベルトが正しくロック できず、最悪の場合、走行中にベルトが外れるおそれがある。

国土交通省HPより引用

セカンドシート左側のバックルなので、奥に見えるのですね。

いろいろと触ってみましたが、バックルがそう簡単に中へ落ちると言うことはなさそうでしたけどね。

ここはとりあえず目視で様子を見るでもいいのかなと。

最後はヘッドライトです。運転支援装置のAHS※において、制御プログラムが不適切なため、走行用前 照灯(ハイビーム)が自動消灯の直後に再点灯する場合、配光制御ができなく なることがある。そのため、警告メッセージが表示し、ハイビームが点灯しな くなるおそれがある。

国土交通省HPより引用

こちらです。

どうやら警告メッセージがでるということなので、不具合の発生がわかりやすいですね。

こちらは制御プログラムのリプロで大丈夫なので。

この辺りを考えると、リコールに出すタイミングは冬にしようかなと思っています。

今はリコール該当のホイールを車に装着してあるので。スタッドレスに履き替えて、ノーマルホイールは積んでいけば、もし不良品だったとしてもそれだけ置いてくれば時間はそれほどかからずに済みそうですから。

ということで、2回目のリコールは冬に受けようかなと思ってます。

その間に3回目のリコールが出たりして。

YouTubeもやっています。いろんなグッズを試したり、実験を車でしていますのでよかったらチャンネル登録お願いします。

MHOちゃんねる

サブチャンネルの2本目の動画、完成して公開しました。チャンネル登録お願いします。

MHOえんぢにありんぐ – YouTube

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする