知り合いがETCをつけて欲しいというので、サンデーメカニックで取り付けてみました。
車種はトヨタの初代シエンタです。
ETCは前の車につけていたものを僕が会社に持って行って再セットアップしてきました。
これを車に取り付けます。
とりあえずオーディオから電源を取ることにしよう。
このETCは初期の頃のモデルで、アンテナはダッシュボードに設置するタイプで、スピーカーは本体ではなくて単体で付いているタイプ。
とりあえずパネルを外しにかかります。シフトノブとヒーターコントロールのノブを外す。
ヒーターコントロールのノブの奥にネジが隠れていました。
パネルを手で引っ張って外していきます。
ハンドルをチルトさせて、手前のパネルを外した後にセンターのパネルを外すようです。
冬だからパネルが固くて嫌だなぁ。
ようやく外れた。しかし、どうもオーディオの取り付けネジはメーター側から刺さっている。
メーターのカバーを外します。
メーター側からオーディオの取り付けネジがあります。
ちょっと面倒臭い
オーディオの配線にETCの配線をかませていきます。
アンテナや配線を通す。
大体のめどが付いたら本体を固定します。
アンテナはここからひょこっと出しました。
アンテナ設置。ガラスに貼り付けるタイプじゃない昔のものです。
配線を束ねて固定していきます。
スピーカーも邪魔にならないところに隠しておく。
ETCはこんな感じで取り付けました。
たまには気負わないでのんびりサンデーメカニックをするのも楽しくていいもんですね。
ETCが出始めの頃って2万円近くしたんですけどね・・。このくらいの値段なら付け替える方が面倒かもって思ってしまいます。
喜んでもらえてよかったです。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。