最近増えてきています。センサーの故障。自動車にはいろんなセンサーがついています。
特に現代の自動車はそれぞれのセンサーがモニターして、それをECUに入力。
それを受けてECUがアクチュエーターに指示を出すという方式でやっています。
いろんなところにセンサーが使われています。
特に現代の自動車はそれぞれのセンサーがモニターして、それをECUに入力。
それを受けてECUがアクチュエーターに指示を出すという方式でやっています。
いろんなところにセンサーが使われています。
最近頻繁に壊れるなと思うセンサーは2つ。一つはO2センサー。もう一つはノックセンサ。
O2センサーはある程度消耗品だから致し方ないと思いますが、ノックセンサーも良く壊れる。
O2は理論空燃比に近づけるように排ガスをモニターしています。それを受けて、ECUは
燃料の増減をインジェクターの通電時間を制御して行います。
ノックセンサーは、圧縮の高くなってきた現代のエンジン。ノッキングが発生したらすぐに点火時期を
遅らせるといった手立てを行います。
O2センサーはある程度消耗品だから致し方ないと思いますが、ノックセンサーも良く壊れる。
O2は理論空燃比に近づけるように排ガスをモニターしています。それを受けて、ECUは
燃料の増減をインジェクターの通電時間を制御して行います。
ノックセンサーは、圧縮の高くなってきた現代のエンジン。ノッキングが発生したらすぐに点火時期を
遅らせるといった手立てを行います。
この2つのセンサーが良く壊れる。
O2センサーのヒーター系回路という信号がOBDⅡでよく見つける故障。
特に原因というよりは、センサー自体の故障といったトラブルになってきています。
O2センサーはやはりある程度消耗品と割り切ったほうがいいかもしれませんね。
車によってはフロント側とリヤ側で2箇所使っている車もありますので注意。
ノックセンサーはシリンダーブロックに取り付けられています。
結構嫌な場所についているものが多いので交換は、大変だったり簡単だったりしますね。
ワゴンRのノックセンサーが最近は頻繁に壊れてきているなぁと思います。
センサーが壊れると、ECUは間違った信号を拾って、間違った補正をしようとアクチュエーターに
指示を出すので調子が悪くなります。
エンジンチェックランプが点灯したらとりあえずOBDⅡを持っている工場などに診断をお願いしましょう。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。