本日はシールドビームについて。
昔の車って、今のようなヘッドライトバルブじゃなくて
シールドビームでしたね。
FCもそうだったけど、簡単にいえばでっかい豆電球。
今の車は、ヘッドライトの中に小さなバルブがはいってるけど
当時は、でっかい豆電球だったんです。
で、今回はそのシールドビームの交換について
車はスズキのエブリィ
ちゃくちゃくと行って見ましょう
この丸いのがシールドビームね。
まずはヘッドライトベゼルを外します。
この車はビス2本を外して、横にスライドして取るタイプ
ベゼルをとるとこんな感じ
大抵この手のシールドビームは
ヘッドライト自体を押し込んで回します。
そうすると外せます。
シールドビームを外した状態。
この状態では、車両につけるためのステーも取り付いています。
このステーを新しいシールドビームにつけかえます。
配線をつけて、ヘッドライトの位置を合わせます。
そして押し込んで、回します
ヘッドライトを押し込むと
ステーのネジのスプリングが押されて、ネジが浮いてきます。
この状態で、ヘッドライトを回してとりつけます。
これが一般的なシールドビームのつけ方。
FCなんかはリトラクタブル方式だから、また違ってくるね。
これはシールドビームで、丸型の場合です。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。