Categories: ブレーキマツダ

RX-8 SE3P フロントブレーキパッド交換

本日は、マツダRX-8
SE3Pのフロントブレーキパッド交換をお伝えします。


RX-8 SE3P

フロントブレーキパッド交換


パッドを交換する前にブレーキフルードのタンクを見ておきましょう。
もし、途中で一度注ぎ足しをされている場合は、パッドが減っていてもタンクのフルードはMAXに近い状態にある。
少しスポイトか何かで抜いておいたほうがいいかもしれません。
じゃないとピストンを戻したときにあふれる可能性があります。


まずはキャリパーのネジをはずします。赤丸のネジ。14mm。


14mmのネジを回してもからまわりする場合は
内側の17mmのキャリパースライドピンの押さえの6角部分を17mmのスパナで抑えた状態で
ネジを回してみましょう。今度は回るはず。


ネジをはずしたら、キャリパーを上へ持ち上げます。


そしたら古いブレーキパッドをマイナスドライバーかなにかでこじってはずします。


古いパッドからなき止めのシムをはずします。それとフロントの右側の内側のパッドには
インジケーターの金具もついています。これも新しいパッドに移植します。


こんな感じで、パッドとシムの間にブレーキのグリス。そしてシムがキャリパーに触れる部分にも
専用のブレーキグリスを塗布します。


準備完了。ではキャリパーにセットします。


このインジケーターの金具も移植するのを忘れないように。フロントの右側の内側のパッドです。


セット完了。

ちなみにキャリパーをかぶせる前に、スライドピンのしゅうどうを確認しておきましょう。

この下のネジを取り付ける部分のキャリパースライドピン。
コレが伸びたり縮んだりすることを確認してください。

もしこれが動かないと、パッドが片減してしまいますので、動かないときは
スライドピンを抜いてグリスを与えてきちんと動くようにしてからくみつけないといけません。

ちなみにこのスライドピンはキャリパーの上の部分もそう。キャリパーが左右にスライドすることを
確認しておいてください。


そうしたら、ピストンを戻します。でかいウォーターポンププライヤーなどで挟み込んでやると
徐々にピストンが奥に戻っていきます。ピストンが完全にもどった状態でないと
キャリパーがはまりません。


ピストンが戻った状態。これでキャリパーをまたかぶせます


キャリパーがかぶさったら、下の14mmの固定ネジをはめます。これでパッド自体の交換作業は終わり。


左右交換したら、ブレーキペダルを踏んでください。ペダルが奥まで踏みぬけてしまいます。
何度かペダルを踏んでいると、きちんとしたふみしろになります。これで戻したピストンが、今度はパッドの手前まで
でてきたということです。

最後にブレーキフルードの量をMAXまで補充して終わり。

ブレーキパッドを交換したあとは、ローターとの当たりがつくまでききが非常に甘くなります。
最初からフルブレーキングをするのではなく、ゆっくりとききが正常になるまであたりを出してから

通常走行をするように心がけてくださいね。


というわけでRX-8
SE3Pのフロントブレーキパッド交換でした。

Recent Posts

欲しい車は何か?市販されるのならICONIC SP

今僕はオンボロなアトレーワゴン…

21時間 ago

製造1年落ちのタイヤが高速道路でバースト、その原因は?

高速道路でタイヤがバーストした…

2日 ago

シエンタ36回目の給油記録の結果は?

家で使っている現行型シエンタの…

3日 ago

アクセルONでエンジン音大、ハイエースの原因は?

ハイエースが車検で入庫してきま…

5日 ago