随分と聞き慣れてきましたランフラットタイヤ。
ランフラットタイヤとはタイヤ内の空気が抜けてもある程度走行が可能なタイヤです。
ランフラットタイヤの構造はサイドウォールの剛性を高めてあるため、その剛性のみで走行が可能というもの。
だったらタイヤなどゴムの塊にしてしまえばいいというのが極論ですが、そうすると重たくなるしコストは高いしで実用的ではありませんね。
昔は当然スペアタイヤがついていました。最近はスペアタイヤはオプションで
パンク修理剤が同梱されています。が、当然サイドウォールなどをバーストさせると修復ができません。
スペアタイヤを積んでなければその時点で走行不能に陥ります。
そういう事情を踏まえて高級車にはランフラットタイヤを装備させるようになりました。
ランフラットタイヤであればパンクしても整備工場まで走ることができる。
ランフラットタイヤの乗り味はやはり普通のラジアルタイヤとは異なるものらしいです。
高級車の乗り味を少し硬くするような感じとのこと。まさに安心のランフラットタイヤですね。
デメリットはコスト高。そして硬い乗り味。
でもよくよく考えてみるとボクの場合、今までのカーライフにおいて経験したパンクの数は只の一度だけ。
しかも納車された時にすでにパンクしていたというなんともお粗末様なもの。
自走にてパンクした経験は一度もないラッキーな結果です。
安心なランフラットタイヤですがパンクもなかなかしなくなってきているのが
今の道路事情とタイヤ性能の向上でした。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。