マツダから注意喚起!エンジンオイル添加剤をロータリーエンジンに入れると始動性が悪くなる

ここの所、ロータリーエンジンに触れ合う機会が出てきたので、そもそもロータリーってどうなのか?ということを含めて情報を集めています。

僕自身、FDとFCのRX-7に乗っていました。FDに乗っていたころは、エンジンオイルの種類はいろいろなものを試しました。100%化学合成油で、自分が気になったものを入れていました。

FCに乗り換えた頃、整備工場で働きだしてDIYでブレーキパッドを交換したりと、整備をロータリーから勉強してきました。FCには特にこだわらず、鉱物油のエンジンオイルも試したりしました。

オイルこそ様々な種類を試しましたが、オイル添加剤については全く入れたことがなかった。そういえばロータリーエンジンにオイル添加剤ってどうなのか?

ロータリーにオイル添加剤を入れると始動性が悪くなる

ロータリーエンジンにオイル添加剤ってどうなのか?と、情報を集めていたら、マツダから正式に注意喚起が出ていたので紹介します。

内容はロータリーエンジンにオイル添加剤を使用すると、始動性が悪くなるというものです。

何故、ロータリーエンジンにオイル添加剤を入れてはいけないのか?

理由はオイル添加剤を使用した場合、多量のカーボンデポジットを生成し、シールやシール溝に堆積することがある。堆積したデポジットはシールの追従性を悪化させ、圧縮が低下、始動性が悪くなるというものです。

オイル添加剤を入れるとカーボンデポジットが生成される。

それがシールの追従性を悪化させて圧縮低下の原因になる。そもそもレシプロエンジンとロータリーエンジンって同じ4サイクルエンジンです。

しかし、ロータリーエンジンって、2サイクルエンジンにも非常に似た性質を持っています。もちろんピストンがなくて、代わりにローターが回転しています。

2サイクルエンジンって、バルブがありません。ピストンが移動することでポートから吸入、排気をさせています。このシステムがロータリーエンジンも似ています。

ロータリーエンジンはローターが移動することで穴の開いたポートを塞いだり、開いたりすることで吸入と排気を行います。もちろんバルブはありません。

オイル添加剤の多くは4サイクルエンジン用というものが多いです。2サイクルエンジンであってもオイル添加剤は存在します。しかし成分が違っています。

4サイクル用のオイル添加剤は2サイクルエンジンには使ってはいけません。ロータリーエンジンは2サイクルに似たシステムの為、ロータリーエンジンには向いていないという事になります。

ロータリーに使える添加剤もある

オイル添加剤の中では、ロータリーエンジンにも使えるものも存在します。

どうしてもオイル添加剤を入れてみたいという時は、ロータリー対応のものをチョイスしてください。市販のオイル添加剤をそのままロータリーエンジンにいれるというのはNGです。

一昔前からメタライザーがロータリーに効くなど、ネットで有名になりました。そういった実績のある添加剤を試すのならいいんですが、安易な気持ちでは添加剤を入れないようにしましょう。

圧縮の抜けたロータリーを見たことがありますが、まったくエンジンがかからなかったです。ロータリーにとって圧縮っていうのはレシプロのそれ以上に重要です。

基本、ロータリーエンジンにはオイル添加剤は入れないこと。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする