エアコンのコンデンサからガス漏れはしやすい?新車から3年半でガス漏れ車で考える

車の新車保証って、一般保証と特別保証というものがあります。

一般保証は3年。特別保証は5年。

一般保証というのは、パワーウインドウからエアコンなど走行以外の部位に関する機構についての保証。

特別保証というのは、エンジン本体やミッション・デフなど。走行に直結する部位についての保証です。

今回取り上げたいのは新車から3年半経過した車のエアコンが効かなくなったというもの。車はNDロードスターです。

まずはその経緯から。

初車検を終えて、夏が来た頃エアコンを入れたらなんだかぬるい風しか出てこない。

チェックしてみたらガスの量が減っているようでした。どこかからリークしている可能性があったので、蛍光剤を流し込んでおきました。

走行距離は56903km。

3年半にしてはそこそこ乗っている方ですね。

漏れた個所をチェックしたらコンデンサでした。

配管類は問題なし。コンプレッサも問題なし。もしかして最悪のエバポレーターかなと思ったけどコンデンサでした。

新車から3年半でコンデンサからガス漏れするのは何故?

ロードスターのエアコンコンデンサ。バッチリと蛍光剤がブラックライトに反応して光っています。

問題なのは新車から3年半で、コンデンサからガス漏れってしてしまうものなのか?ということ。

もちろんこの車両は無事故車で、どこかにぶつかったような損傷は皆無です。

コンデンサの位置はフロントバンパーの開口部です。

エアコンを構成する部品の中では一番最前線にあるといえます。

物理的に何かがぶつかってくれば、穴が開いてしまうでしょう。

このロードスターのコンデンサは目視した限りでは衝突痕などはなさそうです。曲がりやすいフィンもしっかりと立っています。

僕が整備士をやっている中では、およそ3年半でコンデンサからガスリークした車に遭遇したことはありません。

自動車メーカーがフロントバンパーの開口部にコンデンサを設置しているわけですが、もちろん異物などが入り込むことも想定してその場所に設置しています。

つまり、ある程度は耐久性は確保しているということになります。ここの所マツダ以外のメーカーでもコンデンサ不良で保証延長が出ています。

このロードスターの場合は部品に問題があったんじゃないかなと踏んでいます。

高いお金を出して車を買って、保証が切れたタイミングで故障するのはいかがなものか?

このロードスターは僕の車ではありませんが、兄が高いお金を払って車を買っています。

実はパワーウインドウも壊れました。

今どきの車で3年弱でパワーウインドウとコンデンサが壊れる車になると、さらにみた事はありません。そもそもパワーウインドウの故障って今じゃ珍しい部類です。

昔はよくレギュレーターを交換しましたけど、めっきり減りましたね。

パワーウインドウはレギュレーターを買ってもらって修理しました。コンデンサは時期が来たら交換をしようと思っています。

買った人間から考えると、どうしてこんなに立て続けに壊れるんだろうって嘆いていましたね。

この事実をYouTubeとTikTokにあげてみたら、いろんな反応があって興味深かったです。マツダだからという意見と、悪意のあるような記載をするのはいかがなものかという意見。

賛否両論ですね。

整備士をやっているので、新車でも壊れるだろうなということは重々承知しています。だけど身内の車がこうも立て続けに壊れられてしまうと、なんだかびみょうな気持ちにもなります。

一応身内でもお客さんですからね。

自分が新車で買った車が立て続けに壊れれば、それを受け入れろっていうのは簡単じゃないと思うんですよね。

今の日本車だったら最低でも5年くらいはノントラブルで走り切ってほしいよなぁって思います。本当に壊れる事は理解しているけど、壊れるほうが珍しくなってきてますからね。

ロードスターの場合、コンデンサやパワーウインドウは内製じゃない可能性も高いので、マツダ自体もとばっちりを受けているのかもしれないですし。

ロードスターのコンデンサはちゃんと実費で直すつもりです。作業指数は3.5時間。下手な車のクラッチOHより大変のようです。

乗ってれば最高に楽しい車ですよ。おそらく僕が今まで乗ってきた車の中で1位だと思います。FDよりもFCよりもカプチーノよりも楽しい車だと実感しています。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする