高速道路を走行中、急にエンジンの力が無くなってしまったというご相談。最寄りのICからなんとか降りて下道まで出てこれたというので、レッカーしに行くことにしました。
高速走行中にエンジンの力がなくなるというのは、いかにも思わしくないですね・・。車は三菱のトッポで、エンジンは3G83。エンジンが力無くてもかかっているということは、タイミングベルト切れとかではなさそうです。
引き上げてきた車を点検したら、明らかに失火というかどこかのシリンダーが機能していない状況でした。点火系統には問題なし、まさかとは思うけどエンジンの圧縮を測っていくと、なんと圧縮抜けです。いわゆるエンジンブローというやつです。
エンジンブローをしてしまった車。
原因を探ってみるとどうやら2番シリンダーの圧縮が抜けてスカスカになっていました。2番の圧縮が抜けているので、まともに走れないくらいパワーダウンしていました。
圧縮が抜ける原因はいろいろありますが、原因がヘッドなのか腰下なのかを明らかにするためにエンジンを降ろして分解してみることに。
どうもヘッド周りにはさほど異常を感じられるところはなかった。
バルブが欠けているとかそういうことを連想していたのにな・・・。問題の2番シリンダーのバルブを全部抜いて点検。ヘッド周りには圧縮が抜ける要素はなかった。
この時点で、エンジンを中古に載せ替えるかリビルトに載せ替えというのが現実的な選択肢になってきます。
今の時代ヘッドのOHくらいならやるけれどエンジンのOHをする人はほとんどいません。中古エンジンに載せ替えるか、リビルトエンジンに載せ替えるか・・。お客さんにその旨を告げて、とりあえず原因を究明するために、エンジンを降ろして腰下を点検してみました。
腰下で圧縮が抜けるとなると、ピストンが一番怪しいのでピストンを抜いてみたんですが、もう見た感じでなんとなく原因がわかった。
どうでしょうか?この写真をみてここはがおかしいんじゃないの?って思った人は素晴らしい。
まさに整備士の試験に出てくる模範事例です。
・スカッフ現象
・スティック現象
・フラッタ現象
このいずれかのどれかに該当しています。問題はピストンリングに起きています。
ピストンリングの固着、スティック現象
通常ピストンリングって動かないといけないのですが、完全に固着しています。
これはスティックという現象。ピストンリングにカーボンやらスラッジがたまってしまったケースですね。
これが原因でピストンリングが動かないで、コンプレッションリングから圧縮がもれる。
そして、オイルリングからオイル上がりしてしまうというもの。
他のシリンダーのピストンリングも紙一重ですね。
オイル交換を怠ったりしているとスラッジがたまりやすくなってくる。あとあまりにも低回転でエンジンを使っているとカーボンを焼ききれないで堆積の原因にもなります。
基本はオイル交換。エンジンの修理にはお金がかかりますから。まめにオイルを交換しましょう。
このお客さんはオイル交換には結構ルーズな方。3G83ってオイルが少なくてもすごく頑丈なエンジンなんです。オイル交換に来た車のドレンボルト外してみると、コップ1杯もオイルが出てこない・・。なんていう車も結構あります。
それでも焼き付かずに走ってくれる三菱の名作エンジン!
しかし今回は残念ながらダメでした。エンジンの健康管理はとにかくオイル交換ですね。もしオイルが燃えて減ってくるようになってきたら、交換のスパンを早めて使うこと。
とにかくオイルの量だけはレベルゲージの下限を確保してあげないといけません。
今回、こういう結果になりましたが長年使ってきたエンジンには添加剤も効きます。
僕も愛用していますが、年数と距離が経過してきたら多走行車をいれています。各オイルシールの弾力を回復したり、PCVバルブを清掃できたりくたびれたエンジンに喝を入れてくれる添加剤です。
おすすめです。この前軽トラックにも入れてみました。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。