中古車を買おうとしている時って、判断基準として重視するのは3点だと思います。
・価格
・年式
・走行距離
価格は置いておいて、年式と走行距離っていうのは、査定金額にダイレクトに響いてくる部分でもあります。
基本的な考え方とすれば、年式が新しくて走行距離が短いほうが、中古車の価格は高いです。理由はそれだけ使われていない、言い方を変えると減っていないから。
しかしここで矛盾が発生します。それは何か?
どこの雑誌だろうが記事だろうが同じことを書いてありますが、車って乗っていないと調子がでない。車の調子を上げたいのなら毎日乗る方がいいというもの。
逆にいえば、低走行より過走行の方が、車の調子が上がっているという事になります。
中古車を買う時はどう考えればいいのか?
もし自分が中古車を買うとすれば、走行距離が伸びてる車か短い車かどちらかを重視するかというと、やっぱり走行距離は短い車を選びます。
理由は冒頭にも書きましたが、車がの部品がすり減っていないから。
例えば、走行距離がかさんでくると部品交換が必要になります。5万キロを境に、ベルトの交換が必要だったり、ブレーキが減っていたりします。
5万キロ刻みでメンテナンス代がかかってくる。
15万キロをこえてくると、オルタネーターやセルモーターなどの大物パーツも心配になってきます。
これは過走行が故の消耗です。もし同じ年式で、走行距離が半分だとすれば、ゴム製の鮮度を重視する部品以外は、寿命は長いと言えます。
ゴム製の部品は時間軸による経年劣化が起きてくるので、ベルトやホース、ブレーキのカップやシールなどは距離を乗っていなくても交換対象になってきます。
毎日乗ってる車=距離が伸びていると言い換えることもできます。しかし、走行距離が伸びれば伸びるほど、部品は減っていくわけです。
エンジン内部も同じです。オイルで潤滑をしているとはいえ、やはり距離を乗れば圧縮は落ちていきます。
金属部品も減っていく。
もしほとんど乗っていなくて調子が出ていない車を買ってしまったらどうするか?これは逆にここからスタートだと思えばいいんです。
乗っていないキャブ車なんかは本当にエンジンの調子が悪いです。しかし、毎日乗っていくことで調子はどんどんと復調していきます。
お勧めなのは、中古車で低走行のものを買って、毎日使うことで調子を取り戻していくという事ですね。
自分が欲しい車があって、それがどうにも高くて買えない時。
そんな時は高年式で過走行の車を買うのもアリだと思います。例えばレンタカーなんかがいい例です。
レンタカーってある程度の期間で償却されると、中古車市場に流れてくることがあります。この高年式で走行距離がかさんだ車は、他の車に比べてかなり魅力的なプライシングの事が多いです。
というのも、レンタカーって普通の車と違って、定期点検が半分くらいの期間で行われます。そして部品も距離と年数で減っていなくても交換をするんです。
レンタカーの中古車をゲットすれば、ある程度の消耗部品は全て新品に交換されているのである意味安心です。もちろんオイル管理もバッチリですから。
素性のいい過走行車と言えます。
以上の事から、中古車を買う時はできるだけ低走行のものを選ぶということ。買ってから調子を上げていく。
欲しい車はあえて高年式の過走行車を狙うというのもありかなって。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。