Categories: 日記・戯言

本当にハイブリッドやディーゼルが必要なのかを考えて

お客さんが営業と話をしている時、ついつい気になって聞き耳を立ててしまうことがあります。

「Aさんもとうとう車をご検討ですか・・大切に乗ってましたよね。カローラ。」

ふむふむ。Aさんはきちんと定期点検を欠かさず行ってくれている大お得意様です。カローラは年式こそ経過しているものの、走行距離は10万キロに満たない車。まだまだ乗れるよな・・。というのが正直な感想。

Aさん「次はね、ハイブリッドにしたいんだ!」

この言葉を聞いた瞬間、あることが頭をよぎった。

Aさんは近年は年間走行距離が2000kmほどしか乗らない。車は20年以上経過しているけれど、走行距離は7万キロ程度。

そんなAさんがハイブリッドモデルを買おうか悩んでいるという。これを聞いた時に

「ハイブリッドである必要があるのかな?」

と思ってしまった。

ガソリン・ディーゼル・ハイブリッドそれぞれ

よくコラム記事にも載るようになったから、ご存知かと思いますが近年ハイブリッド人気でとりあえずハイブリッドにしよう!とチョイスされる人が増えています。

とりあえずハイブリッド。こういったチョイスをする人の多くはハイブリッドをよく理解していないことが多い。

そもそもなぜハイブリッドを選ぶのか?

  • 燃料代が安く済む
  • 環境に優しい
  • ちょっとしたステータスシンボルになる

日本人がハイブリッドを選ぶ理由は、ライトユーザーではこういったものが多いです。まずは燃料代が安く済むということ。

これは確かに同じモデルのガソリンエンジンと比較すると燃費はいいです。間違いないですね。ただ、コストパフォーマンスでハイブリッドを選ぶのならちょっと立ち止まらないといけない。

それは、ガソリンエンジンとハイブリッドの価格差。通常ハイブリッドモデルっていうのはガソリンエンジンを搭載しているモデルよりも価格が高い。その価格差をペイするつもりで考えているのかどうか?

冒頭にあげたAさんの話をすると、年間走行距離が2000km程度ではとてもガソリンエンジンとの価格差を燃費で縮めることはできません。

そして、ハイブリッドバッテリーも電気自動車のバッテリーと同じで劣化します。バッテリーは走行距離と経年に比例して劣化する。

極端な例えをすると新車の時はリッター20kmくらい走っていたハイブリッド車もバッテリーが劣化して、EVモードで使える時間が短くなり10年経過したらリッター18kmになってくる。

つまりAさんのように近距離しか使わないライトユーザーではハイブリッド車とガソリンモデルの価格差を燃費で埋めることはそもそも無理。

だったら最初からガソリンエンジンを買う方がコスト的にはいいわけです。

それでも大半の人がハイブリッドを選ぶ理由は、環境に優しいという大義であったりエコな車に乗っているというイメージをステータスシンボルとして掲げたいという、ちょっとした心理的な部分になってくる。

本当にハイブリッドが必要なのかを考えた方がいいということですね。

では、クリーンディーゼルはどうか?ヨーロッパではEVにシフトするという方向で定まってきたので、ディーゼルは限定的になってくるかな。

でも日本でもそこそこの需要がある。ディーゼルもハイブリッドと同じで、きちんと理由を持って買わないと意味がありません。ガソリンエンジンよりは燃料コストが安い。ただあまり知られていないことに、昨今のクリーンディーゼルの肝となるのは触媒です。

DPFなどに代表されるフィルター、いわゆる触媒みたいなものをイメージしてください。このDPFやDPDがディーゼルエンジンの排気ガスを綺麗にすることに成功しているわけです。

が、しかしこのフィルター詰まることがあるんです。

DPDが詰まると、最悪内部を分解して清掃するかそのものを交換しないといけない。その費用がかなり高い。

ではなんで詰まるのかというと、チョイ乗りが原因です。チョイ乗りを繰り返すと、DPDがきちんと働く温度まで達しないでエンジンを止めてしまう。するとススがたまります。このススが堆積すると詰まっちゃう。

ある程度ススが詰まってきたら自動的にDPDを再生するように制御されているんですが、あろうことがこの再生作業中にエンジンを切っちゃう人もいる。すると壊れる。

クリーンディーゼルは回転をあげて走行してなんぼです。それこそ高速道路などでガンガン走る人向け。チョイ乗りにはまったく向かない。それを理解してちょいするするかどうか?

本当にディーゼルが必要かどうかを考えて欲しい。

万能なガソリンエンジン

以上のことを踏まえても、ガソリンエンジンというのは万能な動力源なのです。これからマツダのスカイアクティブXが出てくると、さらにガソリンエンジンは進化します。

僕は今ほとんどチョイ乗りしかしません。会社も近いし子供達の学校も近い。行動範囲がそれこそ半径5kmに凝縮されてるので、遠出は月に1回するかしないか。

こんな現状で新車をもらえるとなると迷わずガソリンエンジンかEVを選びます。EVは自分の家で充電できて、ランニングコストが安くすみます。日産リーフの現行モデルはバッテリー交換サービスがないので、それを改善されればいい選択肢になる。

ま、半径5kmいないをくるくる回ってるだけなら、多少バッテリー性能が落ち込んでもEVが一番自分の生活にぴったりかもしれない。

車を買う前に、自分にとって何が一番ベストなのかを考えて選んでください。

Recent Posts

欲しい車は何か?市販されるのならICONIC SP

今僕はオンボロなアトレーワゴン…

15時間 ago

製造1年落ちのタイヤが高速道路でバースト、その原因は?

高速道路でタイヤがバーストした…

2日 ago

シエンタ36回目の給油記録の結果は?

家で使っている現行型シエンタの…

3日 ago

アクセルONでエンジン音大、ハイエースの原因は?

ハイエースが車検で入庫してきま…

5日 ago