油圧パワステは、パワステフルードを交換するとハンドリングが良くなる

オイル交換というと、一番最初に考え付くのがエンジンオイルの交換ですね。

次いでATなどのミッションオイル。詳しい人ならデフオイル。車検ごとにブレーキオイル。大体はこんなイメージかなと。

今は減ってきましたが、他にもオイルを使っている部位があります。それはパワステです。

オイル交換で、パワステフルードを交換する人って少ないです。

お客さんからオーダーされることもほぼありません。昔の車では採用が多かった油圧パワステ。こちらもフルードを交換するといいことづくめなんです。

まずパワステフルードが汚れるとどうなるか?

構造を思い浮かべるとわかりやすいです。エンジンがかかって、ベルトでパワステポンプを駆動します。

ポンプから油圧が発生して、ホースを伝わってステアリングラックへ油圧がかかります。

この油圧を使ってハンドルをアシストしています。これが油圧パワステの作動。

パワステフルードが劣化すると起きる事とは?

パワステフルードが劣化するとどういうことが起きるのか?

オイル類が劣化するとスラッジが発生してきます。このスラッジが油圧を遮ったりして、ハンドルリングが非常におかしくなるんです。

ハンドルを切ろうとすると、ハンドルに微妙な振動が発生したりします。とにかく手ごたえが変になる。

これは油圧が正常にかからないからです。

そしてフルードが劣化するとスラッジが発生するので、オイル漏れも起きやすくなるんです。

パワステフルードが漏れると、結構高額な修理が必要になります。

ホース類はまだしも、ポンプやラックが駄目になると10万円を超える修理代がかかることもあるんです。

パワステフルード交換は吸って入れるの繰り返しでOK

パワステフルードの交換ですが、希釈法が一番手っ取り早いです。

タンクの中をスポイトで抜いてその分を補充する。

補充したらハンドルを左右に何度か据え切りして新油を混ぜ込んでいきます。そしてまたタンクから抜く。新油を入れる。ハンドル据え切りで新油を希釈していく。

これを1L缶が空になるまで繰り返すだけでOKです。

簡単です。

この前自分の車のパワステフルードを交換しました。2回目です。

前回交換してから多分1万キロ走ってません。それなのにこれだけ色がちがいます。

フルードが黒くなってくると最後にはスラッジが溜まってきます。そうなるとハンドリングがおかしくなるので、お手軽な希釈法で期間を決めて交換してあげるのがお勧めです。

僕は2年に1回くらいで交換しています。パワステフルードも1Lなら1500円位で買えるし、交換は簡単なので。

もしパワステフルードを交換したことがない人は試してみてください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする