会社で車をリースしていると、多くがプロボックスとボンゴ。それとハイエースに分かれます。たまにADバンとかもあります。
今一番リース車で多いのがプロボックスではなないでしょうか?
このトヨタのプロボックスという車、長年整備してきましたが非常に優秀です。
エンジンは1NZが積んであり、2WDも4WDの設定もある。
この車最大の特徴とも言えるのが、ほとんど故障らしい故障をしないという点。少なくとも僕が整備してきたプロボックスは突発的な故障はほとんど発生しませんでした。
それでいて平気で20万キロなんか走ってしまう耐久性。タクシーも顔負けな頑丈さです。
そんなプロボックスにハイブリッドのラインナップが加わった。
よくよく考えれば、この手の車は走ってなんぼで生涯走行距離というものが、他の車よりも高い。たくさんの距離を走るということならハイブリッドの性能をフルに発揮できる。
当たり前の発想だけど、ハイブリッドが世の中出回ってきた中でようやくのラインナップ。ただし残念なのが2WDしかないという点。
これはしょうがないかなとも言えます。どうやらハイブリッドを搭載しているプロボックスは若干骨格が違うみたいで、センターフロア形状が変更されています。
ハイブリッドのシステムをエンジンルームに詰め込むスペースは十分にあっただろうけど、ハイブリッドバッテリーの搭載を考えないといけないですからね。
車検でプロボックスが入ってくると、消耗品を交換するくらいでした。
エアクリーナー・プラグ・オイル・ベルト・ブレーキ関係など。走行距離の多い車だと1年間で4万キロ程度走ってくる車両もあります。
エンジンはタイミングチェーンなので、オイル管理をしっかりしていれば重整備が必要になることはほとんどありません。
ハイブリッドになると、ブレーキの減りも少なくなるだろうし、ベルトも使われなくなる?(未確認)
燃費の良さで車両価格をあっというまにペイできてしまいます。
ハイブリッド車には純正オプションの100V外部コンセントのW数をあげて欲しいところです。(カタログ値は最大100W)
それにしても、商用車ってハイブリッドがある意味ぴったりだったのにようやく出てきたねってところ。
あとはどの程度チョイスされるかな。リース車の契約更新がちょっと興味深いところです。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。