整備士をやっていて、これは初めて見た。
一見普通に見えると思いますが、違います。
僕が今まで経験してきたプラグのトラブルは
電極が溶けてしまったもの。そして外すときに折れてしまったトラブル。
あとは装着時に電極を曲げてしまい、ギャップがゼロになって火花が飛ばなくなってしまったケースなどなど。
今回のケースははじめてです。溶けた?ような形跡ではないし、
綺麗さっぱりなくなってしまっている・・・。これは一体どのような現象なのか?
このプラグが装着されていた車両はスズキのキャリー
F6A搭載車である。新規格になったばかりのキャリーだった。
「エンジンから変な音がする」
というものだったんですよ。もう、すごい嫌な音。
カキンカキンといった金属音がたまに聞こえたり聞こえなかったり。
で、プラグを外したら2番シリンダーのプラグがこの状態。
ダイレクトイグニッションシステムで、2番のイグニッションコイルが完全にリークしていた状態でした。
つまり火花が飛ばないような状態だった。
圧縮圧力を測ると、まだ圧縮は残っている。他のシリンダーとあまり変わらない数値。
で、新しいプラグとコイルとつけると、エンジンは滑らかに動く。しかしたまにカキンカキンという音がする。
仮説ですが、プラグのなくなってしまった部分がシリンダーの中に残っているということですね。
すぐにプラグを外して、プラグホールからマグネットを突っ込んで捜索したんですが、かけらは引っ付いてこない。
特殊な掃除機で吸い取ってみても駄目。
変な金属音は間違いなくプラグの破片が残っているためでしょう。
この状態ではもはやヘッドを開けるしか方法は残っていないということですね。
圧縮は残っているから、ヘッドをあけて異物が取り除けてしまえば何とかエンジンは使えるかもしれない。
最悪は載せ換え。ガソリンエンジンはこういうことがあるからおっかないですね。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。