エンジン不調の場合は最初にプラグを点検しろ!

今も昔もよくあることですが、エンジン不調のよくある原因として挙げられる部品

それはなんだか分かりますか?

そうなんですよ。プラグです。

spr-3-01
6万キロ使用のノーマルプラグ

最近の車の殆どがイリジウムプラグを装着してきています。
10万キロ無交換でOKという謳い文句。

しかし、ガソリンエンジンにおいてれエンジン不調の原因は点火系であることが本当に多いのです。逆にディーゼルエンジンは点火系を持たないのでトラブルが少ないといえます。

キャブの時代はエンジンのかけ方が悪いとすぐにプラグがかぶってしまった。
現在は電子制御真っ只中。水温センサや吸気温センサにモニターされて、ECUがその外気温に見合った適正な混合気をコールドスタート一発目からセッティングしてくれます。

しかし、こんなハイテク時代でも、ちょっと乗ってエンジンを止める。
そして外気温が一気に下がるなんて気候や条件が重なるとインジェクションでも
プラグがかぶることがあります
実際にJZXでありました。出張でプラグを外して乾かして、装着して始動したという経験。

プラグというのはエンジンの健康バロメーター。シリンダーの中に装着されている部品で且つ交換ができるのはこれだけ。プラグの焼け方を見ればエンジンのコンディションが分かるくらい。

昔の車は、2万キロに一度は交換するグリーンプラグを搭載していました。
現在は、イリジウムプラグになってきています。10万キロ無交換OK。
でも10万キロを過ぎても交換しない人も多いのが事実。

spr-3-02

実際に10万キロ走行したイリジウムプラグを外してみると、かなりくたびれているのが良く分かります。
これじゃもう失火してしまいそう。因みにプラグの寿命が延びたからといってプラグを点検しなくて言いというわけではなくなってきました。
今はエンジンのレイアウトが複雑化して簡単に外せなくなってきたけれど、プラグは消耗品なのです。

MHOは自分の車のプラグをたまに外しています。今はイリジウムプラグを装着していますが、たまには外しています
長く外していない車は、錆びてなかなか外れないなんてこともよくあります。

某エンジンなど、暫くダイレクトイグニッションコイルを外さないでいると、抜いた瞬間中の部品がもげてしまう車もあります。当然コイルで交換しないといけない。

プラグってイリジウムを装着するに越したことはないかもしれない。
やはり性能が違います。普通のプラグをつけている人はイリジウムに換えてみるのもいい。

プラグ交換は直列エンジンであればとても簡単に交換が出来ます。

spr-3-05
日産セレナのプラグ交換です。
ダイレクトイグニッションなので各気筒のコイルを外さないといけません。

10mmのネジをまずは外します。

spr-3-06
ネジを外せばコイルは手で引っこ抜けます。

spr-3-02
そしてプラグレンチでプラグを外します。

spr-3-03
最近の日産のプラグはロングリーチタイプです。

締め付けは最初は手で締めて最後にレンチを使って
締めるようにしましょう。

spr-3-04
イリジウムプラグを普通に購入すると一本2000円近くします。

こちらのプラグレンチは肉薄タイプでマグネットでくっつきます。

あんまり保持力が強いと、装着後に抜けない場合もありますしこれがオススメです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする