
ETCが使えない?リース車で入庫してきたADの原因は何か?
うちの会社は各リース会社の整備も請け負ってます。 リース車って、メンテナンススケジュールが組まれていて、契約によってはほぼ整備料金の...
うちの会社は各リース会社の整備も請け負ってます。 リース車って、メンテナンススケジュールが組まれていて、契約によってはほぼ整備料金の...
2024年最後に入れた給油記録です。雪が結構降ってきたり、毎日氷点下で相当冷え込んでいます。 17874km走りました。 ...
バッテリー上がりの緊急時に頼りになるジャンプスターターですが、種類が多すぎてどれを選べば良いか迷いますよね。今回は、代表的な3つのタイプである、コンデンサ型、リチウムイオン型、リン酸鉄リチウムイオン型のメリット・デメリットを徹底比較し、それぞれのタイプが向いている人や選び方のポイントを紹介します
燃料添加剤検証シリーズもこれで何作目になるか? 今日試してみるのはKYKの燃料添加剤です。 KYKっていうメーカーはリ...
ブレーキペダルがスカスカになって、怖く乗ることができなくなった。という相談を受けて、レッカーされてきたジムニー。 入庫してき...
ミラトコットです。バックドアが開かなくなった。ということで入庫。 この車のバックドアは、スイッチを押してアクチュエーターがロ...
2年前に買ったハンターカブ。まだ走行距離が1400km位なんです。 土日しかほぼ乗らない為、全然距離が伸びません。通勤に使えば少しは...
年末の仕事で同僚整備士が苦しんでいたトラブル。 車はサンバーで、TT2初期型。 エンジンはスーパーチャージャー仕様のA...
今回試してみた燃料添加剤はこちらです。 PEA配合の燃料添加剤です。 ホルツのものです。 走行距離126...
年末も押し迫った頃、一本の電話。 「今仕事場から帰ろうとしたら、ブレーキが効かなくてどうすればいいですか?」 というもの。 ...