
HKSのオイルクーラーに不具合!86、ヤリス、Z、インプレッサが対象
毎日の日課になっている、国土交通省のHPでリコール情報の更新を見ていたら、思わぬものが自主改善になっていたので紹介します。 ...
毎日の日課になっている、国土交通省のHPでリコール情報の更新を見ていたら、思わぬものが自主改善になっていたので紹介します。 ...
今日もこういったやりとりがありました。 車検をやったばかりなのに、ギヤが入らなくなったということで、車を引き上げてきました。 ...
この前、マツダで新型のロータリーエンジンがデビューしました。 それとは別の話になりますが、クラシックマツダと呼ばれるマツダのレストア...
僕が乗っているアトレーターボは買った時から非常にオイル消費が激しい車でした。 1000km走る頃には、レベルゲージの半分以上減ってし...
スズキのエブリィです。言われてみれば、このエブリィってなんとなくクラッチトラブルが多いよなって思っていました。 ものすごい異...
中古車でタントを買った人から、最初の頃は緑のエコアイドルランプが点灯してアイドリングストップしていたのに、しなくなった。 という相談...
スペーシア、アイドリングストップランプが点滅してしまったという事で入庫。 アイドリングストップが出回ったころ、さんざん振り回されたア...
とうとう7月1日になりました。以前からお伝えしている通り、車検の検査標章と呼ばれるステカーの貼り付け位置が変更になりました。 本日か...
ちょっと考えてしまう案件でしたので、書いてみます。 タイトルにあるとおりなんですが。端的に結果を書くと、ハイゼットトラックのエバポレ...
ヘッドライトの球が切れてしまったということで入庫したライフ。 型式はJB8です。 ホンダには珍しいターボ車ですね。 ...