MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

ディスクローターとは? ディスクブレーキのパッドが挟み込む円盤

ディスクローターとは? ディスクブレーキのパッドが挟み込む円盤

2017/1/10 タ行

ディスクローターです。 ディスクローターとは、ブレーキパットが挟み込む円盤です。 ディスクローターにはソリッドタイプとベンチレートタイプ...

記事を読む

NO IMAGE

ディフューザーとは? 整流板のこと

2017/1/10 タ行

ディフューザーとは整流板です。 チューニングパーツではリヤやフロントのアンダーパネルに貼り付けて空気の流れを整流します。 ディフュー...

記事を読む

テンショナーとは? ベルト類に張りを与える部品

テンショナーとは? ベルト類に張りを与える部品

2017/1/10 タ行

テンショナーです。 テンショナーとはタイミングベルトや補機類のベルトに張りを与えている部品です。 タイミングベルト交換時にはテンショナー...

記事を読む

ディストリビューターとは? 点火火花を各気筒へ配電する部品

ディストリビューターとは? 点火火花を各気筒へ配電する部品

2017/1/10 タ行

ディストリビューターです。 ディストリビューターとは配電気です。 イグニッションコイルの高電圧を各気筒へ配分しています。 ディストリビ...

記事を読む

デファレンシャルとは? 左右の回転差を制御する部品

デファレンシャルとは? 左右の回転差を制御する部品

2017/1/10 タ行

デファレンシャルです。 デファレンシャルとはいわゆるデフのこと。 デファレンシャルの役割は、もしカーブを右や左にきったとします。そうする...

記事を読む

2WAYとは? 機械式LSDでアクセルオン・オフどちらでも作動する

2WAYとは? 機械式LSDでアクセルオン・オフどちらでも作動する

2017/1/10 タ行

2WAYとは機械式LSDによく使われる言葉です。 2WAYとは、アクセルオン時、オフ時でもLSDが作動するタイプのものです。 ...

記事を読む

メタルガスケットとは? 高圧縮・高ブースト・高回転に耐えるメタル素材のガスケット

メタルガスケットとは? 高圧縮・高ブースト・高回転に耐えるメタル素材のガスケット

2017/1/10 マ行

メタルガスケットはヘッドガスケッとのことです。 チューニングエンジンの高圧縮、高ブースト、高回転に耐えうるヘッドガスケットです。メタル素材...

記事を読む

バキュームゲージ エンジンの負圧を測定するゲージ

バキュームゲージ エンジンの負圧を測定するゲージ

2017/1/10 工具

バキュームゲージです。 バキュームゲージとはいわゆる負圧を測定するゲージです。 バキュームゲージで一体何をするかというと、バキュームゲー...

記事を読む

ふわふわしたブレーキの踏み心地をブレーキホース交換で改善しよう

ふわふわしたブレーキの踏み心地をブレーキホース交換で改善しよう

2017/1/10 ブレーキ

この間、某車種の新車点検を行ったんですよ。 そしたらかなり驚いた。ブレーキブースターが強力なんですよ。 ブレーキ倍力装置というもので...

記事を読む

スラッジとは? ガソリンやオイルが固まってドロドロになったもの

スラッジとは? ガソリンやオイルが固まってドロドロになったもの

2017/1/10 サ行

スラッジです。スラッジとはガソリンやオイルが固まってどろどろになったものです。 カーボンとかともいわれます。 これは2万5千...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 359
  • 360
  • 361
  • 362
  • 363
  • 364
  • 365
  • 366
  • 367
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるの... 311ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 40ビュー / 1日
  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 31ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 28ビュー / 1日
  • P0300 複数シリンダ失火で安易にコイルとプラグ... 23ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING