MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

ナックルとは? ハブが取り付く部分でロアアームやタイロッドエンドが接続される部分

ナックルとは? ハブが取り付く部分でロアアームやタイロッドエンドが接続される部分

2017/1/19 ナ行

ナックルです。 ナックルは、ハブが取り付く部分で、ロアアームやアッパーアーム、マルチリンクなどいろいろなものが接続される部分です

記事を読む

バルブシートカットとは? バルブの密閉性を元に戻すため削ること

バルブシートカットとは? バルブの密閉性を元に戻すため削ること

2017/1/19 エンジン

シートカットはバルブシートリングはヘッドとバルブとの接点です。バルブとの接触部分がきちんと円を描いているかどうか? このシートリン...

記事を読む

NO IMAGE

エンジンクレーン エンジンを持ち上げるクレーン

2017/1/19 工具

エンジンクレーンです。 エンジンクレーンはその名の通りエンジンのクレーンです。 エンジンクレーンはエンジンを車両から脱着する際に必要にな...

記事を読む

NO IMAGE

平成29年1月19日発表のリコール・改善情報

2017/1/19 スバル, ホンダ, リコール情報

国土交通省から発表された1月19日付のリコール・改善情報です。 自主改善の実施について(スバルテクニカインターナショナル(...

記事を読む

クラウン JZS153 セルモーター脱着

クラウン JZS153 セルモーター脱着

2017/1/19 タ行, 電装系

トヨタ クラウン 型式 JZS153 セルモーターが壊れたので、中古と交換することになりました。 ということでセルモーター脱着...

記事を読む

燃料フィルターは交換したほうがいい?

燃料フィルターは交換したほうがいい?

2017/1/18 エンジン

エアクリーナーやオイルフィルターなどのフィルター。 これら2つを交換する意味はよくわかりますよね? 車検でも交換されるでしょう? ...

記事を読む

圧縮圧力とは? エンジンの健康状態を表すバロメーター

圧縮圧力とは? エンジンの健康状態を表すバロメーター

2017/1/18 ア行

圧縮圧力はエンジンがどの程度元気かを表すバロメーターだと思います。 走行距離が伸びたり、メンテナンスを怠ったりするとシリンダー...

記事を読む

プレス ベアリングやブッシュを圧入する大型工具

プレス ベアリングやブッシュを圧入する大型工具

2017/1/18 ハ行

プレスです。 プレスは工場なら一つは必ず必須な工具です。 プレスは単純に物に圧力をかけるものですが、プレスを使う作業としてベアリングの交...

記事を読む

エブリィ ヒーター効かない DB52V サーモスタット交換

エブリィ ヒーター効かない DB52V サーモスタット交換

2017/1/18 エンジン, スズキ

スズキ エブリィ DB52V 水温計が上がらないということでサーモスタットを交換したのでレポートします。 エブリィ DB5...

記事を読む

ウォッシャー液の角度は調整できる?

ウォッシャー液の角度は調整できる?

2017/1/17 ボディ

乗っている車のウォッシャー液の角度が微妙に悪くなってきた。 これじゃきれいにならない。 と、お困りの方もいると思います。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 353
  • 354
  • 355
  • 356
  • 357
  • 358
  • 359
  • 360
  • 361
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • 3G83エンジンで、イグニッションコイルが膨らむ症... 629ビュー / 1日
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 41ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 33ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 31ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 25ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING