MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

マグネットドレンボルトを装着して2回目のオイル交換!その効果は?

マグネットドレンボルトを装着して2回目のオイル交換!その効果は?

2018/11/11 トヨタ, 日記・戯言

8月15日にマグネットドレンボルトをつけて1回目のオイル交換の記事を書きました。今日は若干時間にゆとりがあったので、奥さん号の状態をチェック...

記事を読む

それでも走るリース車両!コストを全面的に重視したメンテナンスメニューが絶品!

それでも走るリース車両!コストを全面的に重視したメンテナンスメニューが絶品!

2018/11/10 日記・戯言

毎度毎度ですが、リース車両のメンテナンスを請け負っているとその内容に関心してしまいます。 リース車両って、その名の通り毎月いくらかのお...

記事を読む

返答に困ってしまうお客さんとのやりとり事例

返答に困ってしまうお客さんとのやりとり事例

2018/11/9 日記・戯言

お客様満足度のことをCSと呼びます。サービス業はCS向上を常に考えて日々努力を重ねています。 お客様がこちらに期待している以上のサービ...

記事を読む

サンバー 鍵を抜いてもメーターの照明が消えない現象

サンバー 鍵を抜いてもメーターの照明が消えない現象

2018/11/8 スバル, 電装系

スバルのサンバーです。 ここのところちらほらと出てきたトラブルを紹介。 スバル純正のサンバーです。名車です。 立て...

記事を読む

シートベルト警告灯は車検の検査に引っかかるので要注意

シートベルト警告灯は車検の検査に引っかかるので要注意

2018/11/7 検査

シートベルトの警告灯について。 車検の検査時に各種警告灯が検査有無にかかわってくるものがあります。 エンジンチェックラン...

記事を読む

新古車の化粧直しに要注意!タイヤを外そうとしたら・・・

新古車の化粧直しに要注意!タイヤを外そうとしたら・・・

2018/11/5 ブレーキ

この前新古車を仕入れて販売しようとした時のこと。 こういうケースがたまにあるので要注意と紹介します。 山間地に通うお客さ...

記事を読む

整備業界は完全予約制になりつつあります

整備業界は完全予約制になりつつあります

2018/11/4 日記・戯言

このところ、整備業界で働く身で感じてきていること。 それは 「整備業界は完全予約制」 になりつつあるという点です。いつから...

記事を読む

トヨタが月額定額サービスを展開させるとどうなるかの予想

トヨタが月額定額サービスを展開させるとどうなるかの予想

2018/11/3 トヨタ, 自動車ニュース

トヨタが「KINTO」というサービスを年明けから開始すると発表しました。 KINTOというのは筋斗雲をイメージした命名とのことで、孫悟...

記事を読む

BRZ・86のバルブスプリングリコールが正式発表!その内容を詳しく紹介

BRZ・86のバルブスプリングリコールが正式発表!その内容を詳しく紹介

2018/11/2 スバル, トヨタ, リコール情報

正式に国土交通省から発表になりました。 リコールNO.4361 内容詳細を引用します。 原動機の動弁機構部において、設...

記事を読む

エンジン不調でイグニッションコイルを交換するときはプラグとコイルを全部交換しよう

エンジン不調でイグニッションコイルを交換するときはプラグとコイルを全部交換しよう

2018/11/1 エンジン

現在の車でエンジンが不調になる原因ナンバー1といえば点火系統の故障です。 一番多いのが、ある程度距離を走ってくるとイグニッションコイルがパ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 258
  • 259
  • 260
  • 261
  • 262
  • 263
  • 264
  • 265
  • 266
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • N-VANeのリコール、高電圧バッテリー交換へ 308ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 29ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 24ビュー / 1日
  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるの... 20ビュー / 1日
  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 16ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING