燃料を抜けない形状のタンク

先日燃料が漏れるという車両を預かったんです。

漏れていた場所は燃料タンクでした。珍しく燃料タンクにクラックが入っていたので、そこから燃料がにじみ出ていたというもの。

燃料タンクにクラックが入った場合など、いろいろな修理方法があります。ハンダで傷を塞ぐとか、シーラーをつかうといった方法、専用接着剤もあります。

ですが、市場に中古がわんさか出回っている車種だったのでオーナーは中古のガソリンタンクへの載せ替え修理をチョイスしました。

no-hose-fuel1

中古のガソリンタンクは洗浄してシャシブラックを吹き付けて乾燥させてから装着します。

もうこれはタンクが外れてしまっている状態ですが、作業をするにあたり困ったことがありました。それはガソリンがほぼ満タンに入っていたのでそれを抜き取らないといけないということ。

そんなもの、どうせ載せ替えるならドレンボルトから抜いてしまえばいい。という人もいると思いますが残念ながらドレンボルトはこのガソリンタンクには存在しませんでした。

仕方がないのでフューエルネックからホースを突っ込んでポンプでキュポキュポと吸い取る作戦をしたんですが、ある一定の場所からまったくホースが入らなかったんです。

そんなこんなでガソリンを抜く手立てがなくなってしまったので、仕方がないからタンクをミッションジャッキで支えながら少し降ろし気味にして、燃料ポンプを外してポンプで吸い取りました。

no-hose-fuel2

じゃあ一体なんでタンクにホースが入らなかったのかを確認してみたら

no-hose-fuel3

この口から燃料の給油ホースが繋がっているわけです。

no-hose-fuel4

よく見るとご覧の通りです。

no-hose-fuel5

なんと弁がついています。これじゃホースを突っ込んだところで遮られてしまうわけです。これは盗難を防止するためのものかもしれませんね。

no-hose-fuel6

つまり、今の車って燃料を入れ間違えて抜くということになったら、ドレンボルトはないし、ホースを突っ込もうにも遮られちゃうしでその場で簡単にはリカバリーができないようになっているということですね。

スポンサードリンク

これはスズキ車だったんで他のメーカーがどうなっているかまでは明らかではないですが、燃料の入れ間違いだけは気を付けましょう。

特に車の免許取立てのビギナーの方々は軽自動車には軽油をいれると勘違いしている人がかなり多くいます。軽自動車にディーゼルエンジンなんか僕が知りうる限り存在しません。現行の軽自動車の全ては100パーセントガソリンを燃料としてます。

スポーツモデルでもない限りはハイオクを入れなくてもレギュラーガソリンで十分でしょう。

びっくりした燃料タンクの形状についてでした。

シェアする

フォローする

コメント

  1. 元スバルの糞メカニック より:

    軽自動車に軽油を入れて途中で止めたのは、
    私がスバルのメカニック時代の・・・・2年目の新人がやりました。
    入ってすぐの新人ではありません!
    営業所ではお客さんから預かっている車のガソリンを使って
    整備していますが、試運転を兼ねて更に納車の伴走に使用したりして
    ガソリンを減らした場合は5リットル位は経費で出してくれます。
    ただし会社が刷ったチケットで・・
    社員の通勤用ガソリンも標準燃費と距離で支給で洗車も出来る
    ただし指定の契約のGSのみ!
    とゆうシステムでした。
    中堅で居た営業所では隣がGSで工場長が2年目の新人に
    洗車とガソリンを給油してくるように指示していたようでしたが、
    程なくエンジンが掛からないと歩いて戻ってきました。
    車は私と先輩とその新人で押して戻り、新人は工場長と事務所
    私と先輩で原因調べ・・
    もちろん原因は軽油との混油!なんで?
    私が現役の時はセルフはありませんよ。

    工場長と新人のやりとりを思い返して見ると給油してこいとは行っているけど、ガソリンとは言っていないのです・・・
    新人は、給油する、軽自動車だから軽油と拡大解釈が進んで
    GSの店員にも軽油(ディーゼル油)を指示したようです。
    それじゃ店員は知っていた?(この車がガソリン仕様を)
    もちろん店長さんが給油したので知ってます。
    ある日その話を他の店員さんにしたら帰ってきた言葉が
    あの新人、隣のGSでは凄く嫌われ者で洗車をしても、預かり車の
    バッテリーが弱くて店の人の個人車でブーストしてもありがとうも言わないと愚痴られました。
    早い話貶めれれた訳です。(仲良くしてて良かった・・私は)
    灯油とガソリンの混油は大変な事になります(近所でお店が潰れた)
    でも、ガソリンと軽油の混油でしかもキャブレターの車です、
    燃料ラインの洗浄とタンク抜き替えで30分の納車遅刻で済みました。
    ディーゼルエンジンならポンプダメージ大ですね・・

  2. MHO より:

    教習所でももっと詳しく教えてあげたほうがいいと思うんですけどね。軽自動車に軽油をいれないということを。日産では公式アナウンスで現在の軽自動車には軽油を燃料としている車は新車販売されていませんということを言ってました。
    これで軽自動車にディーゼルが搭載される時代が来てしまったらまたややこしくなるんでしょうね(笑)

  3. 元スバルの糞メカニック より:

    フューエルキャップとリッドの裏側に大きくガソリン車ですと
    書くべきでしょうね・・・
    最新ののセルフスタンドはノズルにセンサーがあってガソリンタンクに
    軽油ノズルが差し込まれると警告を出すのがあるようです。

  4. MHO より:

    ホースを突っ込んでなんで抜けないのかさっぱりわかりませんでした。
    まさか弁がついているとは・・・。セルフスタンドのノズルのセンサーはあてにならないんですよ。昔働いたことがありますが、風が吹くとそのほとんどが警告を出してしまって、どれが本当の警告なのかわからないのばかりでした。