日記・戯言

250cc以下のバイクの給油を拒否、元スタンド店員でバイク乗りの考えは

ネットでちょっぴり考えさせられる話題がありました。

それはガソリンスタンドが250cc以下のバイクは給油を拒否というものでした。

最初に断っておきますが、僕は実際にその店舗に行ってサービス形態などを確認したわけではありません。

ガソリンスタンドがバイクの給油を拒否するということに、驚いている人もたくさんいたようなので、元ガソリンスタンド店員でバイク乗りでもある僕が思うことを書いてみます。

まずはガソリンスタンド店員だった僕が感じたこと。

一応僕はガソリンスタンドのフルサービスとセルフサービスの両方で働いていました。かなり忙しい店舗でも働いた経験があります。

土日は1日あたり10KLくらいでるスタンドで、給油レーンは4つ。土日はひっきりなしに給油に来店されます。

そんな時、土日で春、夏、秋と陽気がいい日はたまに集団でバイクがやって来るんです。主に地元ではないツーリングに訪れてる人たちですね。

バイクが1つのレーンを列をなして給油渋滞。1台あたりに入るガソリンの量は車よりも少ないです。

バイクに給油する時って、大体人がまたがった状態で給油することが多いです。シート下に給油口がある場合は降りてもらいますけど。

その後のフローがまた大変。支払いをしてもらう時に、ポケットから財布を出して、なんなら小銭をじゃらじゃらと。終わったらポッケに財布を入れて、さあ次のバイク!

1台あたり5L〜10Lくらいしか入らない・・・。

その間、店員はその場に張りついてないとダメです。

車に給油する時は、給油ノズルを差し込み、オート状態で給油をします。もちろん満タンを感知して自動で止まります。その間に窓を拭いたり、次の車に移るということが可能です。

そして1台あたりの給油量もバイクよりは多い。並行しながら2台につく事もできる。

バイクの場合はそれができないんです。ノズルを手に持ったまま、目を凝らしてタンクに入っていくガソリンを見て手動で量を調整する。

どうです?バイクの給油って、大変な割に利益率が少なくて割に合わないんです。

特に250cc以下のバイクになると、ガソリンタンクも小さいです。バイクの給油を制限する事で、効率を上げようとしているスタンドの気持ちもわかりますよね?

バイク乗りにとっては死活問題

それでは現在バイクを乗ってる立場として。

僕が乗ってるバイクは125ccのハンターカブ。大体燃料メーターが残り2つくらいになったらガソリンを入れにいきます。

そして入るガソリンの量は3Lくらい。

どうです?僕は基本セルフスタンドで自分でガソリンを入れます。フルサービスだとちょっと人間関係がわずらわしいし、満タン給油法で毎回燃費計測もしているので。

バイクの給油、セルフスタンドならいいんですよね。店員さんが大変というわけではないので。

給油拒否をしたスタンドはフルサービスかセルフサービスかはわかりませんけど。

ただ、バイクでスタンド給油を拒否されると非常に困りますよね。地元のスタンドで燃料を入れるというよりは、どちらかというとツーリングでいつもと違う場所で給油する人も大勢います。

出先のスタンドで給油拒否されたらバイク乗りとしては打つ手がないわけです。電気自動車が充電施設にたどり着けなくて電欠になるようなもの。

だったら携行缶を持っていけばいいって意見もあると思います。でも携行缶にガソリンを売ってもらうのも身分証明書が必要だし、そもそもバイクに大きな携行缶は積めません。

これからバイクの給油拒否するスタンドが増えるかもしれない

多分これから先、こういったスタンドが増えていくんじゃないかなと。

そもそも今ガソリンスタンドの経営ってかなり苦しくなってきています。燃費のいいハイブリッドや電気自動車が台頭してきて、油外商品でなんとか食い繋いでいるところもあります。

どうすればいいのか?妥協点とすれば、バイクの給油は単価を上げさせてもらうとかそういうことくらいしか思いつきませんよね。

手間がかかるから、工賃としてガソリンにプラスしてサービス代を付加する。

バイク乗りの立場から言うと、給油してもらえない方が絶対に困りますから。高い値段でもガソリンは買います。

普段通勤でバイクに乗ってる人などは、行きつけの拒否されないスタンドで給油すればいいわけです。

スタンドで車のガソリンを入れてる人が、バイクで拒否されたら、多分お客さんは離れていってしまうと思います。

車で入れてやってるのにバイクで拒否するとは・・・もう違うお店で給油するからって。

スタンドにはスタンドの言い分があるし、バイク乗りはガソリンを売ってもらわないと困ります。

やはり燃料単価を上げるくらいしか妥協点は見当たりませんね。

僕は遠出するために、この携行缶を一応買ってあります。このサイズならサイドバッグに入りますから。

YouTubeもやっています。いろんなグッズを試したり、実験を車でしていますのでよかったらチャンネル登録お願いします。

MHOちゃんねる

サブチャンネルの2本目の動画、完成して公開しました。チャンネル登録お願いします。

MHOえんぢにありんぐ – YouTube

Recent Posts