Categories: ブレーキ

衝撃!18年9万キロ交換しなかったブレーキオイル画像

検で預かった、三菱キャンターのキャリアカー
ブレーキ警告灯が点等してしまったとのこと。
いやーな予感をしながら、確認していくと

全滅

クラッチレリーズシリンダー

平成2年式のキャンター

走行9万キロ

一体何故ここまで放っておかれてしまったのか・・・・

ブレーキ警告灯が点灯したその理由は
クラッチレリーズシリンダーからのフルード漏れ

リヤのドラムブレーキのホイールシリンダーのカップからのフルード漏れ

いわゆるブレーキ系全滅に近い状態でした。
そしてもっと驚いたのが、フルードの状態。

こんな状態のフルードでよくパスカルの原理が働いていたな・・・と
驚くばかりの状態

今まで見た中で最悪のブレーキフルードです。


クラッチレリーズシリンダーをクラッチホースから外した状態。

マスターからのフルードが流れてくるんですが、
流れても流れても真っ黒なフルード


真っ黒


どうですか?これ、ブレーキオイルです。
ここまで真っ黒なブレーキオイルは見たことがない

18年間おそらく一度も交換していなかったんだろうブレーキオイル。
おそらくリヤのホイールシリンダーのカップが漏れたら

修理。その時に漏れた箇所だけエア抜き

を繰り返した状態だと思われます。クラッチオイルに至っては18年間一度も交換されていない模様。

このキャンターはブレーキとクラッチのフルードのタンクは同じリザーブタンクを使っています。
ただそこからクラッチへ行くものとブレーキへ行くものと分かれているだけ。

一番最強だと思ったのはコレ。

コレを見た瞬間、MHOはレリーズシリンダーASSY交換以外ありえないと思った


クラッチレリーズシリンダーの内部

カップだけ交換することも可能ですが、これはもはや再利用など出来るはずもない状態


ヘドロ状態になっているレリーズシリンダー内部


錆錆のロッド


これが18年間走行9万キロの間一度も交換されなかった
ブレーキオイル(クラッチオイル)の状態

ブレーキオイル(クラッチオイル)は、吸水性の高いフルードです。
水に溶けてしまいます。なので水を吸ってくると、沸点が下がって
ベーパーロック現象を引き起こしやすくなります。

それを防ぐためにカーメーカーは車検ごとのブレーキオイル交換を推奨しているというわけですね。

ブレーキオイルを交換しないと、どんどんと沸点が下がり、ベーパーロックを起こしやすくなるほか、
ホイールシリンダー内はブレーキオイル循環されることがないので
熱を加えられ、カップが少しずつ溶け始めへ泥状態になっていく。

その前に普通は漏れてきますが、良くここまで持ったものだ。
当然クラッチが上手く切れませんでした。あたりまえです。
パスカルの原理どころじゃありません。

ブレーキオイルを定期交換することは知られていますが、
クラッチオイルもまったく同じ。定期交換をおすすめします。

でないと、シリンダー内が腐食して漏れて最終的にはクラッチが切れない状態になってしまいます。

リース車などはクラッチオイルは5万キロに一度交換が義務付けられているのが殆ど。

ブレーキと違って、クラッチが切れなくても命に直接かかわる故障ではないですが、
やはり使われているフルードは同じなので

早期交換をするに越したことはないということですね。

以上、最強のクラッチオイル画像でした。

このあとブレーキオイルを3リットルくらい使って

各ブレーキラインを清掃して
当然クラッチラインも清掃して組み付けました。

今ではとても調子よく止まってくれるキャリアカーになりました。

Recent Posts

欲しい車は何か?市販されるのならICONIC SP

今僕はオンボロなアトレーワゴン…

20時間 ago

製造1年落ちのタイヤが高速道路でバースト、その原因は?

高速道路でタイヤがバーストした…

2日 ago

シエンタ36回目の給油記録の結果は?

家で使っている現行型シエンタの…

3日 ago

アクセルONでエンジン音大、ハイエースの原因は?

ハイエースが車検で入庫してきま…

5日 ago