今のガソリン車といえば、そのほとんどがダイレクトイグニッションシステムになってきました。ダイレクトイグニッションシステムというのは、各シリンダーに1つずつイグニッションコイルを備えているということです。
ダイレクトイグニッションのメリットは、点火ロスを防ぐことが出来る。プラグコードを廃止しているのが大きな点です。
ダイレクトイグニッションが採用される前は、ディストリビューターとプラグコードが主流だった訳です。ですが、このプラグコードというもの、よく点火火花がリークすることで有名だったのです。なので、ディストリビューターキャップやローターの交換、プラグコードとプラグの交換というのは、点火系のメンテナンスの王道メニューでもあったのです。
プラグコードは10万キロを超えてきたら一度交換をしたほうがいいと思います。プラグコードは意外と安いんですよ。気筒数×1000円くらいなプライスです。
そんなわけで、今回プラグコードを交換してきたのでレポートします。
使用したのNGKプラグコード
交換する車両はスズキのカプチーノ。走行は21万キロです。
中身は気筒数とメインコードと呼ばれるイグニッションコイルにつながるコードを合わせた数。
今回は3気筒なので4本入っています。
プラグコードはつなぎ間違えるとミスファイヤと呼ばれる点火ミスが発生します。それを防ぐ為にも、1本ずつ交換していくのが安心です。
プラグコードと一緒にディストリビューターキャップとローターを交換するのがベストです。今回は5万キロ前にキャップとローターは交換しているのでプラグコードとプラグ。あとイグニッションコイルも交換しました。
プラグコードは4000円もしませんでした。このくらいの値段なら、無用なトラブルに巻き込まれる前にさっさと交換をしたほうがいいと思います。
プラグコードの交換はおすすめです。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。