もし自分が国産車ではなくて、外車を選んで乗るとしたら?
僕は外車よりは国産車を好んで乗っていますが、それには理由があります。まず自分で整備をするとなると不透明な部分が多すぎる。部品交換などなら国産車と対して変わりませんけど、トラブルシュートが発生した場合が情報を集めるのに困る。
そして国産車よりも部品単価が高くてランニングコストがかかる。
このあたりが整備士であっても、外国車を若干敬遠してしまうところです。自分でちゃんと面倒が見れない車って、やはり乗るのはなぁ〜っていうのがあるんです。
それでもこの車には乗ってみたいなというのがミニ。
外国車の入門的な存在というと、どちらかといえばVWが多いです。だけどあえてミニが乗りたい。この車、圧倒的におしゃれです。
加えてネット広告でチラつかせてくるPHEV。いいじゃないの!
クロスオーバーのPHEV。4WDです。燃費もJC08モードで17.3km/l。
ただPHEVでバッテリーを積んでいる分車重が重たい。PHEVとしてモーター走行できるのが42.2km。42.2km走れれば、通勤にはEVモードのみでいけてしまう。いいね。
そして雪国にも強い4WDのクロスオーバーです。
搭載されてるエンジンは3気筒のターボです。ターボが付いてればまあ満足。でもプライシングが500万円。
強烈です。でもこの車が中古車として出回ってきたら乗ってみてもいいよなぁ。なんて想像をしてしまう。
もうずーっと軽自動車に乗ってます。子育てがひと段落ついたら自分はどんな車を選ぶのかな?純粋なガソリン車か、ハイブリッドか。
はたまたPHEVかEVか?もしかしたらディーゼルかもしれない。でもそもそも生まれて一度もディーゼル車のオーナーになったことがないから、間違えて誤給油してしまいそうですよね。
ガソリン車からディーゼル車に乗り換えた人、何がすごいって誤給油しないところですよ。僕は燃料といえば必ずセルフスタンドで入れているので、間違えても誰も気がつきません。
PHEVは電気自動車としても使えるし、いざっていう時の外部電源としても使える。災害にも強い車だから、その存在価値は大きいと思います。
モニター募集に応募してYouTube動画でも撮ってみようか?
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。