Categories: 日記・戯言

メリハリのある運転は乗っていて落ち着く

会社の仲間や家族や友達。
MHOは基本的に運転が好きなので、プライベートでは自分自身がハンドルを握ることが殆ど。
でも会社などでは、助手席にのるということもかなりあったりします。
そこで目の当たりにするのは人による運転の違い。

例えばある上司は信号待ちで停車させる際に、前の車ギリギリまで近づけて止める。
最初乗ったときは、いつブレーキをするのだろう?ぶつかるんじゃないか?
などと凄い恐怖でした。慣れてしまえばそういうスタイルなんだなぁと納得。
よく前の感覚がわかるなぁとも感心します。

母親の助手席にたまに乗ると、なんともギクシャクした運転。
昔はマニュアルしか運転できなかった母ですが、もう年齢も年齢になってきたので
クラッチミートが明らかにへたくそになっているのがわかりました。
なので、車を買い換える際にはATを選ぶようにアドバイス。
年をとってくると、耳が遠くなったり感覚が鈍くなったりで、昔マニュアルに親しんだ人も
クラッチの寿命は若い頃よりも短くなるのが、この仕事をして感じました。
なので、母には柔軟性があるうちに、ATの運転になれておけと。
ATであれば、運転になれちゃえば車がある程度のサポートをしてくれます。

某同僚の助手席にのったときなど、へったくそだなと思ったり。
なんせスムーズという文字がまったくない運転。
ギヤチェンジは強引だし、アクセルはがばっと開けるし、ブレーキも急すぎる。
これじゃ車が痛んでしまう。こんな運転じゃ車屋さんとしては駄目駄目。

さすがと思ったのは、上司で昔レースをやっていた人。
とにかくスムーズそのもの。速度はレースをしていただけあって、出すんですが
一連の操作がスムーズ。車には負担がかかっていないことがよくわかります。

昔は僕もレッドバッチシリーズのドリキンの本を読んでドラテクを勉強してました。

車の運転というのは、まずは同乗者に嫌な思いをさせない思いやりの運転をすること。
そして車の立場を考えて、かく操作をスムーズに行うこと。
クラッチミートは静かに。でも出すときはスピードを出す。でもアクセル開度はとにかくスムーズに。
信号待ちのブレーキングでは一度でブレーキを踏んで止めるわけじゃなく、
止まる寸前に一度ブレーキをリリースして、もう一度ブレーキングをして停車。
こうすると車がカクンと止まることなくスムーズに止まれます。

いろんな人の横に乗ってきましたが、街のりの運転の仕方でこの人は速いな。
なんてのもわかるようになりました。皆さんも車はスムーズに運転してくださいね。

Recent Posts

走行中激しい異音、MRワゴンの原因は人的ミスか?

車から激しい異音がするというこ…

2日 ago

欲しい車は何か?市販されるのならICONIC SP

今僕はオンボロなアトレーワゴン…

3日 ago

製造1年落ちのタイヤが高速道路でバースト、その原因は?

高速道路でタイヤがバーストした…

4日 ago

シエンタ36回目の給油記録の結果は?

家で使っている現行型シエンタの…

5日 ago