マサダの油圧シザースジャッキの作動油を交換してみた

約5年前くらいに買い揃えたタイヤ交換グッズ。その中でジャッキがマサダの油圧シザースジャッキです。

油圧のパンタジャッキって、ガレージジャッキよりも重たい物は載せられないんですが作業性は小回り利いて便利です。

気に入って使ってきたジャッキですが、最近反応が鈍くなってきた。

ジャッキの使い方は、バルブを締めてレバーを煽る。これで持ち上がります。下げる時はバルブを開くのみ。

ここのところ、油圧が立ち上がってくるのが遅く感じるようになりました。バルブを締めてレバーをあおってるんですけどジャッキが上がらない。

特に小さなストロークしか取れない車など、油圧がかかるまで時間がかかります。イメージ的にはオイルが足り無さそう。ということで、メンテナンスをしてみることに。

ネットでジャッキオイルを買ってみました。ジャッキの中に入ってるのは作動油だと思うんですが、説明書に書いてなかった。

なのでジャッキオイルというものを用意しました。

そこそこの量があるので、補充よりは一度交換した方がいいかなと思います。

マサダのジャッキは横に小さなオイルタンクがあります。ここに、ゴムのキャップがあるので外します。最初交換がわからなくてタンクの上ネジを外そうとしたら一気にオイルが漏れてきた。

パッキン類の交換は、このタンクを外すんでしょう。

作動油の交換なので、キャップを開けてここからオイルを排出・給油します。

サラサラなオイルが入ってます。やはり作動油。

そんなに汚れていませんね。

オイルを全て抜いたら新油を入れます。入れすぎてもダメと書いてありますが、規定量がいまいちわからないので、まずは溢れるまで入れる。

ギヤオイル方式です。

オイルが注油口から出てこなくなったら蓋を締めて清掃。

あとは油路にエアが噛み込んでる可能性があるのでひたすらジャッキアップ・ダウンを繰り返してエア抜き。

ちゃんとジャッキの高さは保持されてるので問題は無さそうです。

こういう油圧工具もちゃんと手を入れてあげないと、すぐに壊れちゃいますからね。

あとは実際にタイヤ交換をしてみて、ちゃんと保持してればいいかな。

マサダのシザースジャッキのオイル交換でした。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする