未分類

ライトを交換してもらったら、おかしくなった?看過できない作業ミス

営業マンのつながりで、とある車の整備の相談を受けました。

ことの発端は、ヘッドライトが点かなくなったから、お店で交換してもらったというのです。

ここまでなら何も不思議なことはないのですが、交換したら明らかにヘッドライトがおかしくなったとオーナーが感じた。

おかしいからもう一度見てくれ!と、そのお店にクレームを持ち掛けたら

「問題なく正常です」

と言われた。要約するとこんな流れになります。

それでもオーナーはヘッドライトに異常を感じて、相談に来ました。

車が入庫してきて、まずはライトが点いているのかどうかを目視。LO、HIともに点灯しています。

昼間だったので、ちょっとわかりにくいです。

ライトを交換してもらったらおかしくなるっていうのは、どういうことなのだろう?間違えて24Vの電球でもつけられてしまったのかな?

と、ヘッドライトテスタで計測してみることに。

ライトを壁に照射した時点で異常に気が付いた

ヘッドライトテスタにライトをあててみようと、照射したらその時点で気が付きました。

明らかに光軸がおかしい。

おかしいというレベルじゃないほどおかしいんです。助手席側のライトがカットラインも見えないし、規格外に上を照射しています。

これは・・・・。

異常をきたしている助手席側。

多分正常であろう運転席側。

どうでしょう?写真で気づいた方もいると思います。

助手席側のヘッドライトバルブが180度さかさまに取りついています・・・。

本来は平らな部分が下に来ないといけません。

無理やり装着されていました。

ヘッドライト側には、バルブの位置を合わせるための溝が存在します。

間違った方向にはつけられないようになっているのですが、固定するピンを無理やり装着して取り付けられていました。

つまり正常の位置からバルブの位置が180度ズレていて、なおかつ浮いている状態だったわけです。

これの何が問題かっていうと、ライトのカプラーって接触不良を起こすと熱をもって溶けることがあります。

車両火災とまではいかないかもしれないけど、気が付かないでいると配線もダメにしてしまう。

そもそも、お客さんがおかしいってクレームを入れている時点で、何でよく見ないのかっていう話ですよね。怖い。

ヘッドライトバルブを交換したら光軸調整をセットで

多分お店によっては対応が変わってくると思うんですけど、ヘッドライトバルブを交換したら光軸を調整するべきなんです。

バルブを換えると少なからず光軸にズレが生じます。

それを適正値へもっていってあげないと駄目です。うちの会社はバルブを交換したら、必ずライトテスタで光軸を調整するところまでセットで行います。

ヘッドライトテスタを持っていないお店もあると思うし、ガソリンスタンドでも交換される人がいるかなと。

上の写真はライトの軸が明るさと上下方向が赤くなってますよね?

この数値では車検には通りません。バルブを適切な位置に取り付けなおしてもこの狂いようです。

ここから軸を調整していく。

基準値へ調整していきます。

もちろん、片側しかバルブを交換していない場合でも、反対側のライトも測定します。

僕は両方のヘッドライトの光軸を調整して渡すようにしています。

それにしてもビックリです。バルブの交換がしにくい、エンジンルームが混みあってる車なのかと思えば、助手席側のバルブ交換には十分なスペースもあるし、なんなら鏡などを使えば裏側もちゃんと見えます。

久しぶりのやっつけ仕事に遭遇してビックリしています。ヘッドライトの交換は、テスターのあるお店でやってもらうのが安全だと思います。

Recent Posts

欲しい車は何か?市販されるのならICONIC SP

今僕はオンボロなアトレーワゴン…

20時間 ago

製造1年落ちのタイヤが高速道路でバースト、その原因は?

高速道路でタイヤがバーストした…

2日 ago

シエンタ36回目の給油記録の結果は?

家で使っている現行型シエンタの…

3日 ago

アクセルONでエンジン音大、ハイエースの原因は?

ハイエースが車検で入庫してきま…

5日 ago