10年を超えてくる車って、ヘッドライトが黄ばんでくることがよくある。
紫外線の影響なのかもしれないけれど、明らかに新品時とは違った色になる。クリアーだったはずのヘッドライトが黄ばんでくるのだ。
ガラスのシールドビームはそういうことは無いが、樹脂製のものは黄ばみやすいのだろうか。
最近の車のデザインは個性的だ。昔みたいな同じヘッドライトの形など存在しない。
一つ一つがデザインをなしており、交換すると高価な部品でもある。片側5万円とかする
車なんてザラだ。
実際に車検でヘッドライトの検査になると、光量不足で検査に引っかかってしまう車もある。
こういった場合はどうするかというと、専用のコンパウンドで磨いてあげるのだ。
専用のコンパウンドで磨いて黄ばみを落としてあげると、驚くほどクリアになる。
そしてそのあとに光量を測ったら、かなりあがっているのが良く分かる。ヘッドライトを
交換するのはお金がかかる。だったら、専用のコンパウンドで磨いて使えば良いと思います。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。