高速道って年間どの位使用しますか?僕は5、6回くらいです。
会社で遠方の車両を上げに行く時を合わせれば年間10回位でしょうか?
教習所でも習いましたが、高速道を甘くみてはいけません。
僕は整備士になった今、高速道に乗るときは必ず車両の点検をします。
まずはエンジン関係の油脂がきちんと適正な量入っているか?
雨に見舞われることを想定してワイパーのはけ具合はどうか?
タイヤの空気圧は一割増しで入れておいて、
スタンディングウェーブ現象を起こさないようにすること。そして必ずタイヤのホイールナットを増し締めします。
緩んだまま走行したらクリップボルトが折れてタイヤが走行中に外れる可能性があります。
あと変なタイヤでは乗らないこと。
高速道に乗るときはブースターケーブルを常備。針金も持っていきます。
あと少しの工具とライト。整備士になる前は考えなしで高速道に乗ってましたが今では怖くてできません。
昔はバイクを乗っていて、クレジットカードも持ってないときなんか料金払うのが手間手間。
いちいちポケットから財布出してお金払っておつりを貰って財布をしまってさあ出発。
料金所でバイクの後ろにつくと最悪です。
クレジットカードで高速代金を払うようになっただけでも画期的でしたが、
今ではETCのおかげさまでノンストップ。ETCは必ずつけた方がいいですよ。
すぐに本体価格の元はとれますから。ETCなんてバイク乗りは必須品位便利ですね。
一度ゲートが開かなかったトラブルに遭遇しました。ゲート側の故障で前の車にぶつかりそうになりましたけど
高速道での事故は速度が速度なのですぐに人命にかかわりますので車間をあけて、
事故を起こさず巻き込まれずで良い旅路になるようにしましょう。
たまにはクルマのエンジンを全開にしたほうがエンジンにとってもいいですからね。
町乗りではファミリーカーの我が家のステップワゴンなど、
オートマチックだけにVTECなんか殆ど作動しない領域しか使わないから、
たまには高速道もいいものなのであります。
積載車で高速道は後ろの車をワイヤーでがちっと止めないと、
雨がふったら車が動いてこわかっりもします。僕にはフェラーリなんか怖くて載せられないぜ…
以上高速道の話しでした
高速を走るにはタイヤが肝になってきます。
MHOショップではめちゃくちゃ低価格でタイヤを売っていますので
どうぞごらんください。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。