Categories: 駆動系

後輪駆動の実用性

本日は後輪駆動の実用性というタイトルで行きましょう。
ボクが住んでいるのは、ドリキンの土屋さんの実家から程なく近い同じ長野県内。
この長野県という場所は、なかなかの雪国で有名です。あるときはスキーが流行って、長野県民ならスキーができてあたりまえだろうというほど、雪が降ると思われています。
実際、雪は降ります。東京に住んでいた頃は、いわゆるドカ雪という数年に何回か遭遇するような雪の日。
それが日常茶飯事で起こってきます。
長野県で使われている車の大半が4WDです。長野県では四駆が当たり前とされています。
逆に四駆じゃないとリセールバリューも低くなってしまう。
そんな中、後輪駆動の実用性です。ボクは、今まで自分のマイカー全てFR。
特に雪が降るとこのFRはかなり厳しい。ケツをふりふりするだけでぜんぜんトラクションがかからない。
雪にはまる事は日常茶飯事となっています。

FR車をマイカーとする人は殆どいないですね。走り好きの若者がFRをチョイスするだけであって、高級車であってもハンドリングの良いFRではなくて、4WDの設定があれば皆そちらをチョイスしてしまう。
後輪駆動の実用性はどんなものなのだろうか。
はっきり言って、雪が降るともうぜんぜん駄目駄目です。雪が降らない地域であればすばらしい素性なのですが雪国ではFRははっきり言ってマイカーにはお勧めできません。
なれていないFR乗りが、雪の渋滞にはまり、車間距離を見誤ってつめすぎて坂の陸橋で亀さん状態に陥って渋滞をつくるなんてことは良くあることです。
他に家にはFFの車もありますが、それでも雪道は厳しい。結構はまりそうになってしまいます。
雪国で、免許取立ての若者に進められる車といったらやはり4WDになってしまう。実用性が後輪駆動にはないからだ。
逆にメンテナンス性としては後輪駆動のFRは秀でているところがたくさんあります。
フロントにドライブシャフトがないために、ドライブシャフトブーツが切れることもない。後輪のドライブシャフトは
舵を取らないため、ブーツはそう簡単に切れない。
クラッチ交換時はミッション単体で下ろせる。タイヤもきれいに磨耗していくなどなどですね。
都会では間違いなくFRでいいと思うけれど雪国では、実用性を考えるとFRはうーむになってしまうのである。
でも若いうち一度は雪のFRを体験してもらいたい。その苦労はきっと人生の糧になると思う。
ボクはずっと冬は厳しい修行をしていますけど・・・。

Recent Posts

欲しい車は何か?市販されるのならICONIC SP

今僕はオンボロなアトレーワゴン…

19時間 ago

製造1年落ちのタイヤが高速道路でバースト、その原因は?

高速道路でタイヤがバーストした…

2日 ago

シエンタ36回目の給油記録の結果は?

家で使っている現行型シエンタの…

3日 ago

アクセルONでエンジン音大、ハイエースの原因は?

ハイエースが車検で入庫してきま…

5日 ago