この間、介護車の部品を交換しました。
車椅子をリヤゲートから上げたりおろしたりする部品の一つで、小さい小さいダンパーである。
そのダンパー自体がゲートを直接動かしているわけではない。
こんなに小さなダンパーなんて使っているのかーと関心してしまうほどである。
部品も、ディーラー経由で手に入るまで時間がかかった。一番びっくりしたのはその部品代だ。
あんなちんけな小さなダンパーが一つ15000円もするのである。
15000円のダンパーの割には、そんなに使っていないのにすぐに壊れてしまう。
実際僕はこのダンパーの動きを殺すように工夫して、テールゲートを使えるように加工をしてあげた。
こんなもんいらないんじゃないのか?と思ってしまうものなのに片側15000円。
両方交換すると30000円が部品代である。
ダンパーを上手く加工して、動きを制限させれば、テールゲートの作動には問題をきたさないのにである。それにしても高い部品だなと思った。
VWのポロの足回りもそうである。ロアアームの付け根のブッシュが良く切れる。
この部品を交換しようとすると、ブラケットASSYで片側3万円位してしまう。
なので、わが社ではブッシュだけを打ちかえるようにしています。これだと部品で3000円位。
ちなみにディーラーではブラケットASSYでの交換しているそうである。高い。
10万キロに1回交換するような部品ならまだいいけれど、これが走行2,3万キロで切れているんじゃたまったものではない。
高い部品というのは、とても高いのである。やはり部品は安いに越したことはないのだ。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。