タイトルの通りちょっと重い題材です。
自動車産業の行く末
現在日本が誇る技術力として自動車産業界があります。トヨタなど目を見張る成長ぶり。
しかし技術力の日産も負けてない。何せ昔はトヨタと肩を並べていたんですからね
そしてホンダエンジンテクノロジー。
スバルの4WDと水平対抗エンジン。
マツダの世界唯一ロータリーエンジン。
三菱の先進性と高い4WD技術
ダイハツ、スズキの軽自動車技術。
どれを取っても日本の宝。至高のテクノロジーです。しかしモータリゼーション、
バブル時代の盛り上がりはどこへやら、
今自動車産業界はとても厳しい状況にあると思えます。
前にも話したカーシェアリング、若者の車に対する興味の薄さ、そして原油高による販売不振。
まさにこれからは自動車氷河期を迎えてしまうのではないかと心配してしまいます。
車を持っているととにかくお金はかかります。毎年の自動車税、車検費用、そして任意保険。
これが必要最低限の維持となり、ガソリン代からメンテナンス費用。
車を持っていると持ってないとでは年間の経費が相当違ってくるのも事実です。
とどめは格差社会による収入低下層。つまり派遣、パートでは車を維持が物理的に出来なくなってしまう。
やはりランニングコストはかかるもの。これからは省燃費じゃないと話しになりません。
これからの転機となるのはガソリンに代わる動力源燃料。
それは今はハイブリッドが一歩リードですが、プラグインハイブリッドがデビューしたら急速に普及すると思います。
プラグインハイブリッドは家庭のコンセントから車のハイブリッド走行用バッテリーに充電ができるもの。
つまりモーターのみの走行距離が伸びているハイブリッド。
これにより深夜電力で充電してモーターで会社にいけば下手な話
ガソリンは使わなくても大丈夫になってしまいます。
トヨタのプリウスがもはやカウントダウン状態で、今プリウスを買うのならもう少し待って
プラグインハイブリッド仕様を買うべきです。ランニングコストはさらに安くなるでしょう。
それにしてもスポーツカーにときめく若者がいないというのも困りますね。
それだけ今の車に特別なオーラを放った車が少ないというわけか…
何にせよこれからは若者の人口は減っていく。需要が供給を上回るなんてこなくなる。
このことを重く捉えて車業界はやっていかないと、潰れていく
車屋さんは増えていくだろうと容易に予想がつきますね。
ガソリンエンジンの時代も転換期を迎えつつあるのかもしれない…
自動車用品の購入にはMHO-SHOPをどうぞ
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。